TOMOIKU*ブログ

蚊を寄せ付けない安心な方法!自然の力「天然の虫除け」

 

蚊除け対策のチェックをしましょう!

庭先や公園、そして家の中までも夏には蚊の対策が必要です。

大人は痒い理屈を理解しているので、刺された場所を掻かないほうがいいことを知っているのですが、子どもは不快で無意識に掻いてしまうので、大きなキズになってしまうこともしばしば。

刺されないためにはどうしたらいいのか?という対策。

刺されたらどうしたらいいのか?というケアまでを紹介します。
 

主に蚊は2種類を注意!寄せ付けないようにしましょう

私達を追いかけるニクい蚊!その蚊には2種類の蚊が存在します。

イエカ

玄関のドアや窓の近くで侵入するために待ち伏せをして、人の出入りや開閉の時を狙って家に侵入するのです。

体長5mm位で赤茶色の蚊で、どの隙間からでも出入りをしています。

夜行性で睡眠中に刺す蚊はこのイエカです。

ヤブカ

活動時間は昼間で、草むらや竹やぶなど薄暗い所が好きで、近くを通った人を追いかけて吸血するという蚊です。

イエカよりも少し小さく、体は白と黒のしま模様です。

移動範囲は約100mなので、ビルの3~5階の高さまで自力で飛んできます。

そして上昇気流に乗って、高層ビルでもみかけることがあります。

蚊に刺されやすい人は…健康!? 蚊を寄せ付けない安心な方法!

蚊を引き寄せる3大要素は「体温」「水分」「二酸化炭素」だと考えられています。

肌がみずみずしく新陳代謝が活発な人は、皮膚から水分や二酸化炭素を多く発散させているのでターゲットになるのです。

子供や太めの方や、よく動く人など体温の高い方は注意する必要があります。

蚊を減らす対策

まず、自分のまわりにから蚊を減らすチェックをしましょう!

家の外の蚊を減らす方法

家の外を確認すると、蚊を育てている環境があることがあります。

  • 鉢植えの受け皿のたまった水
  • 雨ざらしにしているタイヤ
  • バケツやじょうろ
  • 穴が上向きになっているブロック

このように水を貯めてしまう場所には蚊だけではなく、虫が育ちやすい環境があるので、チェックしましょう。

家の中の蚊を減らす方法

蚊は家の中では発生しないので、まずは蚊の侵入を阻止することです。

日中は家具の裏や部屋の済などの暗くて狭い場所に身を隠して、夜に活動します。

夕刻の家の出入りには気をつけましょう。

玄関やベランダなどの外での対策は蚊取り線香が効果ありますが、小さくても「火」を使用しているものなので、心配な方は吊り下げ式の虫除けグッズを利用しましょう。

殺虫成分を配合したプレートなどに風があたると薬剤が拡散するしくみです。

 

小さい子がいて殺虫剤が心配という方

我家には、5歳・2歳の孫と愛犬チワワがいるので、科学的な虫除けは避けています。

まず蚊が嫌う植物対策をします。

植物が近くにあるだけで空間がリラックスします。

体に優しい、自然の力を借りた虫よけ方法で、快適な空間を作ってください。

 

ニーム「虫を寄せ付けない忌避効果の木」

ニームの木

 

部屋に鉢植えをおくだけで、蚊やハエ、ゴキブリ等の害虫を寄せ付けません。

世界的に農作物の安全性に対する関心が高まる中、熱帯樹木である「ニーム」の木が注目されています。

インドの伝承医学、アーユルヴェーダでは薬効の高い神秘の植物として珍重され、別名「インドセンダン」といいます。

現地では日常的に生活の中に取り入れられいろいろな使い方をされてきました。

その中でも特出すべきは、ニームの木がもつ「虫を寄せ付けない忌避効果」でニームを利用することで害虫が寄り付きにくい環境作りをおすすめします。

 

除虫菊

mo0071281

除虫菊をそのまま植えても虫除け効果はある程度あります。

ただし、虫除けであって、殺虫効果はありません。

茎を燃やした時に発生する煙に殺虫力があります。

殺虫成分はピレトリンという揮発性の成分で、人間や動物にのはほとんど毒性がありませんが昆虫に対しては強力な殺虫効果があります。

葉や花を陰干しで乾燥させ、細かく砕いたものを薫煙すれば自家製の虫よけになります。

 

ゼラニウム

ゼラニウム
海外の窓には写真のように花が並んでいるイメージはありませんか?

外観を美しくする目的もありますが、虫を寄せ付けないようにたくさんの花を育てているのが目的です。

その虫が嫌う花の中でも、ゼラニウムは花が可憐であることもあり、よく窓に置かれています。

ゼラニウムとの違いは、蚊が嫌いな成分を含んでいて、一鉢置いておいて効果があるわけではありませんが、窓辺に網戸代わりに沢山おいているヨーロッパの家のように、大きく育て、沢山置いておけば、それなりの効果は期待できているからこそ、今日も続けられているのでしょう。

 

その他の虫除けに向く植物

レモングラス

レモンの芳香を持っていて、お茶や料理にも使われるハーブですが、植物そのものを置く効果よりは、エッセンシャルオイルを使って虫除け対策にしている方が多いようです。

ラベンダー

部屋の中で鉢で育てたラベンダーは虫除けや鎮静作用として置いておくとオシャレですね。
エッセシャルオイルでスプレーにして使う方や、植物を風通しのよい場所に吊るしてドライフラワーにしても使用できます。

ミント

ミントの代表的な目的はお茶などの食用に使われますが、防虫にも使用できます。

ユーカリ

殺菌作用、抗ウイルス作用、鎮痛作用もあり、万能な植物で防虫効果が期待効果できる植物です。
ユーカリは強烈な香りがし、その効能が虫除けとなります。

蚊に刺されないように注意しましょう!

合わせて読んでいただくとお役に立てると思います。

 

安全な虫除け関連記事
 
TOMOIKU*Recipe by purpose 
<健康を意識した目的別レシピ>
   




当サイトの一部の記事が、専門性を高めるために「TOMOIKU姉妹サイト」に移動している場合があります。 ご不便なことがございましたら、大変申し訳ありません。心よりお詫びいたします。


 
   

* TOMOIKUの姉妹サイト紹介 *
 


サイトマップで情報を探せます!

一般社団法人 日本共育ライフ協会内

(合)共育生活研究所

“漢方養生士・中医薬膳師”として「薬膳・ローフードの食事」と、“LOHASライフスタイリスト”として「ロハスな生活」の講座を各地で行っています。


遊びに来てね♪

最新記事

ベルメゾンネット

Menu according to purpose




ベルメゾンネット

私のお気に入りのお店

 

 

 

 

 


 

 

 

婦人画報のお取り寄せ決定版2019

ページ上部へ戻る