豆類・種実類

  1. 緑豆の栄養と効能!体の熱を下げる夏に最適の食材レシピ10選

    緑豆の効能は夏最適の食材!夏の火照った体の熱を下げる効果!緑豆を食べたこと、ありますか?緑豆(りょくとう)は漢方としても使用されていて、青小豆(あおあずき)八重生(やえなり)文豆(ぶんどう)英名から「ムング豆」とも呼ばれています。

    続きを読む
  2. 「厚揚げ」大豆加工品でおすすめ!厚揚げ・木綿豆腐・絹豆腐の栄養の比較

    お豆腐屋さんのできたてホヤホヤの厚揚げを食べたことありますか?もう…ホントおいしいです!今日は、そんな厚揚げがすごく体にいい!…というお話です。

    続きを読む
  3. 小豆(あずき)効果は?薬膳「解毒のお薬」10日に1食は小豆粥で体をリセット

    小豆(あずき)は漢方では「解毒のお薬」10日1食で体をリセット!1月11日は鏡開きで、正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を下げて食べる、日本の年中行事です。神仏に感謝し、無病息災などを祈って、小豆で作ったぜんざいやおしるこや雑煮などにして食べます。

    続きを読む
  4. 【大豆・黒豆・枝豆】おうちの薬膳-違いは?「畑の肉」の栄養効能を適度に取り入れよう!

    大豆-ダイズは加工された食品も含め、健康に良いとされる代表的な食材大豆は動物性たんぱく質に代わって、植物性たんぱく質の代表が、アミノ酸の組み合わせが動物たんぱく質によく似ていることから「畑の肉」と呼ばれています。薬膳として特別に扱う食材ではないほど、ポピュラーな食品ですね。

    続きを読む
  5. 枝豆のスゴイ効果「栄養成分を凝縮させる下ごしらえ」ダイエット貧血予防!夏ビールもOK!

    枝豆の豆知識ビールのおつまみといえば、枝豆!どのお店のメニューにもあるのが枝豆で、ビールと相性抜群なのは味だけでなく、健康面でも素晴らしい効果があるのです。

    続きを読む
  6. アーモンド・ナッツ類のメリットとコツ!1日食べる量は何粒で副作用に注意するべきなのか?

    アーモンド・ナッツ類は健康食材?美肌や健康の味方なのか?Pon!一口でいつでもどこでも食べられるナッツは、現代人に不足しがちな栄養素がバランスよく含まれていて、コレステロールを抑制する不飽和脂肪酸、老化防止の効果があるビタミンE、ダイエットに欠かせない食物繊維が豊富なため、健康と美容・若...

    続きを読む
ページ上部へ戻る