- Home
- 丁寧な暮らしのロハス生活と食生活
- 調味料と薬味と麹
- その他便利な調味料
その他便利な調味料
-
4.182020
食べるエクストラバージンオリーブオイル・スプレッド!無添加・長期保存可
無添加・長期保存の良質なエクストラバージンオリーブオイル健康を意識して、様々なことを学んでいくと、基本の調味料を“良質なもの”に変えていくことから始まります。防災の備蓄も含め、我家では基本のオイルは、こめ油、ゴマ油と「エクストラバージンオリーブオイル」にしています。
続きを読む -
3.162020
世界最高万能オイル・アーユルヴェーダ「ギー」とは?効果効能と使い方
朝、パンに塗るスプレッドは何を使っていますか?イタリアンレストランでは、オリーブオイルがガラスの器に入れられていて、チョンチョンってつけて食べたり、バターを塗ったりします。
続きを読む -
1.142020
家庭料理が低カロリーに!「豆乳オリーブオイル」の作り方とアレンジ
欧米化した現代の食生活は、動物性脂肪を取り過ぎてしまいがちです。このような食生活を続けていると、生活習慣病の原因にもなる可能性があるため、調味料を変えたり工夫することだけでも、健康対策になります。
続きを読む -
9.252019
“本みりん”は料理の質をあげる!軽減税率対象“みりん風調味料”との違いは?
“本みりん”断然おすすめ!薬膳や精進料理などでは、調味料は「本物」をおすすめしています。料理に甘味を加えたい場合、砂糖より「本みりん」にすることで、断然味がかわります。まろやかでほんとにおいしい煮物などの料理ができます。
続きを読む -
1.162019
料理酒10の効果と調理法で旨みを引き出す!おすすめ調理酒・糖質ゼロ・代用酒
食文化に密接な“調理酒”世界どの国の先人たちも飲料として“お酒”を造ってきました。お酒には食材の味を引き立てたり、保存性を高めたりする力があることに気づき、調味料としても古くから使われていました。酒・醤油・みりんは、日本料理に欠かせない調味料です。
続きを読む -
4.92018
チゲスープの辛さを食卓で調整「三十雑穀チゲスープ」栄養満点の無添加調味料「キムチの素風」
チゲスープの辛さを食卓で家族全員の好みに調整できるコチュジャンと唐辛子で辛く仕立てたピリ辛料理。家族が多いと、高齢者や幼児の孫達など…辛さの好みがそれぞれあるので、辛さがおいしいと感じられる料理を我家では気軽に作ることができませんでした。
続きを読む