TOMOIKU*ブログ

食べるエクストラバージンオリーブオイル・スプレッド!無添加・長期保存可

 

無添加・長期保存の良質なエクストラバージンオリーブオイル

健康を意識して、様々なことを学んでいくと、基本の調味料を“良質なもの”に変えていくことから始まります。

防災の備蓄も含め、我家では基本のオイルは、こめ油、ゴマ油と「エクストラバージンオリーブオイル」にしています。

他に、えごま・亜麻仁油やバターと用途によって使い分けています。

各メーカーが成分を調整したものがありますが、カロリー調整などの加工された油は加工工程で何がされているか不安材料が多いため、純粋な油を使うことが結果的に健康やダイエットにつながります。

そんなことを考え生活している中で、マーガリンの危険性が言われ、海外では使用禁止になっているにもかかわらず、日本では許可されていると言われ、トランス脂肪酸の健康被害が言われながらも、改善されている様子がみられない日本の食の環境に少々不安を感じます。

パンを食べる時、オリーブオイルを小さな器に入れてパンにつけながら食べています。

これがちょっと面倒…。

エクストラバージンオリーブオイルでスプレットになっているものはないのか?…と探してみたら…あるんですよね~♪

使い始めて1年になりますが、おすすめできる~と思って紹介します。

保存期間が数年と2年もあり、保存料・着色料・食塩を一切使用していないという嬉しいスプレットです。

 

エクストラバージン オリーブオイルスプレッドの特徴|無添加・長期保存可

エクストラ・バージン・オイルは、香りや味が良く、そのままパンに付けたり、サラダやパスタなど様々な料理に利用されている明るく透明な黄金色の液体でオリーブの果実から得られる植物油です。

健康を意識している方は、オリーブオイルのビンが一本は用意しているのではないでしょうか。

オリーブオイルは、オレイン酸を多く含んでいるため、酸化されにくい上、固まりにくい性質があります。

油の弱点である酸化もフリーで、常温での長期保存が可能だなんて、すごく便利です。

エクストラバージン オリーブオイルスプレッドは、ギリシャ産のエキストラバージンオリーブオイルを使って、特殊な製法でスプレッド化(クリーム状)にしたものです。

無添加であることから、危険な科学溶液は使用しておらず、水分調整と温度を工夫したのでしょう。

焼きあがったパンに塗ってつかったり、パン作りにリキッドタイプのオリーブオイルを使用すると、生地に馴染み難くて、ボリューム感に欠けたパンになることがありますが、オリーブオイルスプレッドを使うと、ショートニングを使った時のように、生地にとても馴染んで窯のびも良いパンに焼きあがります。

保存料、着色料、食塩、砂糖は使用していないですし、コレステロールフリーかつトランスファットフリーのエクストラバージン オリーブオイルスプレッドはお勧めです。

4種類のエクストラバージン オリーブオイルスプレッドがありますが、何にでも使えるのが「プレーン」

自分のアレンジで、ショートニングの代用をはじめ、パン、ケーキ、クッキーなどのお菓子作りに使えますし、様々な料理でも使えます。

プレーンにガーリックを入れると、エクストラバージン オリーブオイルスプレッドのガーリック風味ができあがり、フランスパンに塗ってガーリックパンは最高な出来上がりになりますよ。

他に「ガーリック」「レモン」「バジル」が含まれているエクストラバージンオリーブオイルスプレッドがあります。

私はレモンやバジルはプレーンに混ぜて作っているので購入していませんが、ガーリックは我家の男性陣がパンを焼いて塗るだけで「ガーリックトースト」ができるので、常備しています。

画像出典 ボレイ:http:/www.volei.co.jp

 

 
TOMOIKU*Recipe by purpose 
<健康を意識した目的別レシピ>
   




当サイトの一部の記事が、専門性を高めるために「TOMOIKU姉妹サイト」に移動している場合があります。 ご不便なことがございましたら、大変申し訳ありません。心よりお詫びいたします。


 
   

* TOMOIKUの姉妹サイト紹介 *
 


サイトマップで情報を探せます!

一般社団法人 日本共育ライフ協会内

(合)共育生活研究所

“漢方養生士・中医薬膳師”として「薬膳・ローフードの食事」と、“LOHASライフスタイリスト”として「ロハスな生活」の講座を各地で行っています。


遊びに来てね♪

最新記事

ベルメゾンネット

Menu according to purpose




ベルメゾンネット

私のお気に入りのお店

 

 

 

 

 


 

 

 

婦人画報のお取り寄せ決定版2019

ページ上部へ戻る