- Home
- 丁寧な暮らしのロハス生活と食生活
- 家庭の食材基本
- 野菜類・芋類・果実類・きのこ類
野菜類・芋類・果実類・きのこ類
-
4.232020
驚くカリフラワーライス効果でカサ増し健康ダイエット!コストコがお得
ブロッコリーをよく使う方は多いと思いますが、カリフラワーは料理に使われますか?比較をすると、ビタミンCの含有量はブロッコリーのほうが多いですが、カリフラワーに比べて、ブロッコリーのビタミンCは水に溶けやすい性質を持っているため、湯がいて食べる場合は断然カリフラワーがいいのです。
続きを読む -
3.82020
花のような新野菜「プチヴェール」栄養価が豊富β-カロテン約6倍
お正月飾りの植物で見られる葉牡丹って、とてもかわいく食べられるんじゃないかしら?…と思ったことありませんか?白い系統と、紫系の2色で、紫の葉牡丹はポリフェノールがいっぱい含まれていそうな感じ!今では、リースにしたり花束になってアレンジされ、葉牡丹の魅力は何と言ってもグラデーションが素...
続きを読む -
1.162020
大豆もやしは大豆より優秀?!栄養UPレシピ「もやしレモン・ごま油・塩麹」
大豆料理が苦手という方にとって、「大豆もやし」は食べやすいので、おすすめしたい食材のひとつです。カイワレ大根やブロッコリースプラウトのように、種から発芽される状態のものは、独特なパワーを持っています。
続きを読む -
8.32018
ネバネバ野菜「モロヘイヤ」の効果効能!栄養アップの食べ合わせ冷凍保存レシピ6選
ネバネバ野菜「モロヘイヤ」なぜ体に良いのか?アラビア語で「王家の野菜」という語源があるモロヘイヤは、エジプトといった中近東地域が発祥の地とされていて、世界三大美女のうちの一人クレオパトラが愛した野菜としても有名です。
続きを読む -
7.302018
ゴーヤは調理法で栄養が増減!ワタとタネの栄養とモモルデシン効果効能!
沖縄野菜ゴーヤ(にがうり)は野菜の苦味が長寿の秘訣ゴーヤと言えば強い苦味があるため、別名「ニガウリ」とも呼ばれています。
続きを読む -
6.92018
発酵塩レモンとレモンソースレシピ!皮とワタに多いビタミンCを効率よく摂取する方法
レモンの栄養素は?ビタミンCが豊富というイメージがあると思います。そのレモンのビタミンCは、ワタと皮の方がレモン果汁より多く含まれています。ドリンクや料理でも、実であるレモン果汁だけを使うことが多いレモンですが、効率よくレモンをまるごと摂る方法を紹介します。
続きを読む -
6.72018
タマネギの間違った調理法で血液サラサラ効果ゼロになる!飴色玉ねぎ時短調理法と効能
【玉葱-タマネギ】生活習慣病・花粉症の予防やに欠かせない野菜!血液サラサラ効果が抜群の玉ねぎ!タマネギの血液サラサラ効果をゼロにしていませんか?家庭料理で多く使われる“タマネギ”タマネギはユリ科ネギ属で、茎の根元が膨らんで大きくなったタマネギは根ではなくて鱗茎で“葉”の部分に...
続きを読む -
6.52018
トマトの選び方・保存・調理で栄養価アップする方法!大玉とミニトマトの比較と効果
日本でトマトを食べるようになったのは17世紀ごろで、庶民が食用として食べるようになったのは明治時代です。昭和になって栽培が本格的に始まって、私達の食卓ではサラダなどで彩りも良くなることから人気がある野菜となり、年間食べるようになりました。
続きを読む -
5.252018
にんじんの効果効能-栄養素をアップさせる調理方法とレシピ8選!酵素やβ-カロテンが2~8倍UP!
にんじんの効果効能!β-カロテンはトップクラス!20年前のデータでは、にんじんは子供が嫌う野菜の2位でした。しかし、近年の調査では好きな野菜の8位にランクインしていて、品種改良によってにんじん独特の香りが減って、甘みが増したようです。
続きを読む -
5.242018
ピーマンのワタ・種は皮の10倍の効果!緑・赤・黄色のピーマンで栄養No.1は?
ピーマンの栄養は侮れない!ビタミンCがレモンの3倍!初夏から秋の6月から9月にかけて旬のピーマン。ピーマンは子供が嫌いな野菜NO.1でした。最近は、品種改良が進んで苦みが減り、独特の青臭さが軽減されているので、サラダなどで生食するとビタミンCがたっぷり摂れます。
続きを読む -
2.252018
韮(にら)は薬効が高く常食したい!風邪・花粉症予防の万能調味料ニラ味噌・疲労回復などレシピ5選
韮(にら)は常食してほしい野菜にらは苦手ですか?好きですか?子供の頃は苦手だったけど、大人になったら好きになった!…という方も多いのではないでしょうか。ニラは独特の味と香りがあり、古くからスタミナをアップする野菜として重宝されてきました。
続きを読む -
11.282017
ネギ(葱)の栄養と効能と青・白部分の使い方!ネギオールと臭気が邪気を払い風邪を撃退!
寒い時のネギ(葱)は食べて体をあたため、湿布して臭気で邪気を払い風邪を撃退!寒くなってくると、格段に美味しく感じるお鍋料理や温かいうどんや蕎麦。とっても地味な存在ですが、薬味として料理に欠かせないのが「ネギ」ではないでしょうか。
続きを読む -
8.22017
「青パパイヤ」メディカルフルーツ健康・美容・ダイエットの効果効能!万寿果のレシピ付き
青パパイヤは腸をきれいにするメディカルフルーツ!万寿果はロハスな食材青パパイヤを取り寄せること15年、最近はネットでも販売されている安価で身近なモノになりました。ウサギが多数いた頃、毎月食べていたのですが、うさぎさんが全員お空に旅立ってからは夏だけの取り寄せになっていました。
続きを読む -
7.282017
グレープフルーツ!夏に塩コショウサラダがオススメ!クエン酸とビタミンC豊富!
夏の食欲不振や日焼け美容対策にグレープフルーツ!暑い夏!食欲も落ちていませんか?食欲がない時にはさっぱりしているものが食べたくなりますね。
続きを読む -
6.162017
ハナビラタケは最高級!キノコのβ-グルカンでパワーアップ!簡単レシピ3つと乾燥のすすめ!
キノコ類でハナビラタケのβ-グルカンは最高級!体の力がパワーアップ!私は以前の仕事で、健康食品の企画を任されたことがあり、裏事情も知っています。
続きを読む -
5.242017
ブロッコリースプラウトの驚くべき効果!レシピはいらない!料理にのせて3日に1度でOK!
植物の発芽エネルギーをいただくことは、驚くべき効果がある!ちょっと昔は、スーパーの野菜コーナーに行くとかいわれ大根が山積みにされていたのですが、最近は様々な発芽直後の植物の新芽である発芽野菜(スプラウト)が売られるようになりましたね。
続きを読む -
12.302016
【玉葱-タマネギ】生活習慣病・花粉症の予防やに欠かせない野菜!血液サラサラ効果が抜群の玉ねぎ!
血液サラサラ効果が抜群の玉ねぎは毎日食べよう!ご家庭で料理する場合、外せない野菜は玉ねぎで、炒めることで甘くなることから、子供で玉ねぎが嫌いという子は少数なのではないでしょうか。
続きを読む -
12.282016
【蓮根-れんこん】花粉症・風邪・インフルエンザ・お肌もプルプル美白美容などに効果的!おやつにも!
和食に登場することが多い蓮根は、洋食やお菓子にもできる健康野菜冬野菜の代表格「蓮根(れんこん)」ですが最近は年中見られることが多く、その「蓮根(れんこん)」は健康美容にも嬉しい成分が豊富に含まれています。
続きを読む -
11.222016
りんごの栄養は一日一個で医者いらずの効果!焼いたり熱を加えて栄養9倍に!
皮まで栄養満点のりんごの効果はスゴイ「一日一個の林檎は医者知らず」現代は一年中店先に並んでいるりんごですが、収穫時の秋頃になるともぎたてのりんごが美味しそうに見えます。スーパーや八百屋でよく売られているので、親しみのある果物だと思います。
続きを読む -
11.192016
レモンを100%使い切る!温活とアンチエイジングやダイエットに効果!レモン白湯健康法!
レモンは温活をしながら美容にも効果がある経済的な健康法!秋から冬にかけて我家では冷凍庫の4分の1を「レモン」が占領しています。冷凍庫にレモン?と思われている方もいらっしゃるかもしれません。
続きを読む -
10.162016
「きのこ」乾燥と冷凍で驚くほど栄養価アップ!キノコは健康万能食材
[最新更新日:2020年3月1日:追記]きのこは一手間加えるだけで、栄養価がアップする健康万能食材秋の旬を楽しむひとつとして、「きのこ」があげられるのですが、栽培技術が発展し、今では年間通してリーズナブルに販売していますね。
続きを読む -
9.252016
健康に『きのこ』栄養別美容健康12部門ランキング!10種類のキノコを徹底比較!ハナビラダケが優秀!
健康に効果的な「きのこ」は何?体に良いと言われているきのこですが、前ページでは美容とダイエットに視点をあて、ランキング別にしました。秋!これから旬を迎え、たっぷりと摂りたい食材の一つですが、きのこは通年入手できるようになっているので、継続的に健康を考えた食材にすることができます。
続きを読む -
9.242016
きのこダイエット美肌「栄養別美容健康12部門ランキング!10種類のキノコを徹底比較」ハナビラタケが優秀
健康と美容効果別・効果的「きのこ」は何?きのこと一言でいっても様々な種類があります。ここではどのきのこにしようか迷った時に、いま悩んでいる体の不調に効果的なきのこをご紹介します。
続きを読む -
9.232016
秋が旬の『きのこ』健康と美容の効果別のキノコは何?栄養の成分表から対策!
きのこは毎日食べることで栄養効果があり、体調によって食べるきのこを考える!きのこは秋の味覚の代表として美味しいレシピの他に、お肉に代用品など美容健康に効くというレシピが目につきます。「きのこ」のアガリクスがガンに良いということで、あらゆるメーカーが商品化にしていますね。
続きを読む -
9.212016
さつまいも効果|レンチンだと甘みが5分の1!甘みを引き出し腸をきれいにする調理法とレシピ
秋になるとスーパーでリーズナブルな「さつまいも」スートポテトを作りたくて購入♪ん…スイートポテトはダイエットになるのかな?…蒸してみたら、素材の甘みだけで十分なので、砂糖とバターを使わないでスイートポテトをつくりました。
続きを読む -
7.182016
「なす」は栄養がある野菜だった!夏は大量でリーズナブル!相乗効果アップを期待この料理!
夏になると大量でリーズナブルになる「なす」は栄養がある野菜だった!なすが美味しい季節になりました。近所の「道の駅」では「なす!ナス!茄子!」となすづくし。
続きを読む -
7.92016
夏バテ!トマトの効能で食欲不振解消と美容効果があるリコピン2倍情報と効率のいい食べ方
夏バテ解消するトマト!カラフルな夏野菜リコピンが多い代表の旬野菜暑い!言葉に出してしまうと倒れてしまいそうになる暑さ!水分補給に気を使わないと、体の水分を全部取られてしまいそうです。サッパリとしたごはんにしないと、食べられない…食欲不振になりそうです。
続きを読む