養生:手当て食・自然治癒力

  1. 甘い風邪予防「金柑甘露煮」咳・ノドの痛みを回復6つの効果レシピ

    寒い日が続く冬。風邪を引いて、咳が出たり喉を傷めている方が多い季節です。我家は金柑が出回る年末から3月ぐらいまで1日1回、金柑の甘露煮を紅茶に入れたり、ヨーグルトに添えたりします。金柑の甘露煮だけの効果ではないと思いますが、風邪やインフルエンザとは無縁の生活が続いています。

    続きを読む
  2. 「養生ごはん」インフルエンザ・風邪をひかない!こじらせない予防と処方食

    身近な病気なのに、意外に知らないことが多く、毎年悩んでいる人が多い「風邪」ありがたいことに、家族全員「風邪知らず」と思うほど、喉が痛い・鼻水が出るなどが2日程度でおさまり、数十年インフルエンザにもかかっていません。

    続きを読む
  3. 空芯菜(エンサイ)栄養|疲労・貧血・むくみ気味解消食べ合せレシピ

    秋を感じる季節なのに、旬が夏の空芯菜(エンサイ・ヨウサイ)の紹介になってしまいました。

    続きを読む
  4. 朝からポカポカ簡単「手当て食・ねぎ味噌」1か月冷蔵保存可能のラクラク温活で風邪予防

    朝からポカポカの“冷蔵1か月保存の常備汁”我家では10月の半ばから、白湯の他に常備汁を朝1杯飲んでいきます。

    続きを読む
  5. 養生とは?季節に合った「食養生」何をいつどのように食べて心と体を整える?

    養生とは人はいつの時代も、健康で若々しく体になる薬や食べ物を探し求めています。そして、医療はどんどん進歩するのに対して、慢性的な病気を抱えこむ人が多くなっています。

    続きを読む
  6. 【秋の体調不良の原因-症状-対策】食養生で改善し食べ物で体を整える「養生3つの基本」

    秋は体調を整えやすい季節のはずが…秋には夏の暑さや湿気によってダメージを受けた体を癒して、体力を整えておく季節です。現代の生活は乱れてしまい、猛暑によるエアコン使用は仕方がない気候になっていまい、体調不良を感じる人が増えています。

    続きを読む
  7. 風邪ぎみで自然治癒力アップする「手当て食」スローフードで熱と痛み軽減

    自分の自然治癒力をアップさせて症状を軽減させる「手当て」インフルエンザが猛威をふるっている季節、必ず病院に行って薬を飲むことは、自分にとっても周りにいる人にとって大切なことです。

    続きを読む
  8. 玄米クリーム・玄米粥は滋養強壮・病中病後・解熱「手当て食-万能滋養食」作り方!

    日本人の財産「玄米」は生命のもとがオールマイティーに揃っている優れもの!穀物の中で一番栄養がバランスが優れている玄米は、そのまま食べてしまうと消化不良を起こすと言われていますが、従来の無農薬農法と人が咀嚼を行っていれば、何も問題がないものです。

    続きを読む
  9. 葛(くず)手当て食!葛根湯風くず湯レシピ10選!風邪やインフルエンザ症状軽減・整腸作用デトックス

    日本の万能食「葛(くず)」は自然治癒力引き出す「手当て食」世界に広がるスーパーフードも魅力ですが、日本でも1300年の長い歴史を持ち、漢方やマクロビオティックで重要な食材とされる「葛(くず)」は、日本人の体に合う身近な万能食品です。

    続きを読む
  10. 小豆粥と緑豆粥でデトックスとダイエット効果!スローフード薬膳レシピ-小正月

    小豆粥を食べる小正月1月15日は「小正月」です。小正月は「女正月」とも言われ、年末年始の女性の多忙をねぎらう行事が多く、豊作や女性・子供に関わる家庭的な行事が多いようです。年神様を迎えるお供えした“しめ縄や門松”などを焼き払う「どんど焼き」が行われ無病息災を願います。

    続きを読む
  11. 運気アップ「冬至の七種」薬膳レシピ12選と柚子(ゆず)風呂の入り方!冬の無病息災を祈る丁寧な暮らし

    12月になると街中がクリスマスムード一色ですね。クリスマス前の12月22日前後は「冬至」と言われ、1年でもっとも昼が短く夜が長い日です。日本では無病息災を祈る家庭内での行事が行われていました。

    続きを読む
  12. 【大根湯】台所で作る風邪薬・胃腸薬の作り方|解熱発汗に第一大根湯・利尿は第二大根湯!皮膚や腰痛にも先人の知恵

    大根の消化酵素が胃腸を整える!台所で作れる風邪薬や胃腸薬大根は生でもおいしく、煮ても漬けても大根ほど様々に調理される野菜は少ないですね。大根の根の部分には、消化酵素が多く含まれているため、食物の消化を助けるとともに腸の働きを整えてくれる効果があります。

    続きを読む
  13. 一晩で初期の風邪を退治「梅醤番茶」季節の変わり目で風邪知らず!おうち薬膳

    一晩で初期の風邪を撃退する準備忙しい日々を過ごしていると、不規則な生活によって体力が落ち、風邪のウイルスが増殖しやすくなるので、初期症状の時に風邪を退治しましょう!小さなお子さんや体が弱っている方でも安全な方法です。

    続きを読む
  14. 【三年番茶】発酵茶の効果・効能!自然治癒力UP!マクロビオティック(マクロビ)定番の番茶-おうち薬膳

    「番茶」と「三年番茶」の違いを知ろう!緑茶やお抹茶が大好きなのですが、健康志向のマクロビオティック(マクロビ)愛好者は「三年番茶」が定番のお茶なので、三年番茶も常にストックしています。

    続きを読む
  15. 【春の養生法】春の過ごし方!心と体の大掃除は3つ注意と3つの対処法

    春の養生法の基本は体の大掃除梅の花が咲きはじめると、もう春ですね。四季がはっきりしている日本では、春には春の養生法があります。人は心と体が健康であれば、小さな幸せを感じられます。

    続きを読む
  16. 七草粥の1年の無病息災!お粥メリット♪健康ダイエット習慣-粥有十利

    七草粥の日-無病息災今日、孫とスーパーに買い物に行ったら、野菜売場コーナーに“七草粥セット”が販売されていて、孫に「何?何?」と質問をされたので、説明に!おっと!大根とカブの別名を忘れてしまった!孫に“七草粥”について教えるために、購入!そして我家は「クコの実」(上記中央赤い...

    続きを読む
  17. 食養生|甘いドリンクで風邪の予防と改善!はちみつしょうがの紅茶

    [最新更新日:2020年2月7日:追記]風邪に効くという薬はなく、頭痛やノドの痛みなどの様々な症状を軽減さすためのものです。食欲がなくても、固形物を食べると喉が痛い時も、寒いとき…子どもでも気軽に飲める食養生ドリンクで、風邪の予防をしたり、症状の改善をしましょう。

    続きを読む
ページ上部へ戻る