- Home
- おすすめ食材のカンタン料理法&スローフード
- 梅酒や梅はちみつで残った「梅」を料理に使える「練り梅・ジャム」ロハスレシピ5品
TOMOIKU*ブログ
8.182017
梅酒や梅はちみつで残った「梅」を料理に使える「練り梅・ジャム」ロハスレシピ5品
今年は梅酒と梅シロップを作るために合計12kgの漬かった梅があります。
梅酒や梅シロップは、梅を冷凍することで早くて2週間で出来上がります。
梅が凍るときに細胞が壊れて、常温の梅よりも多くのエキスが出やすくなる…と梅の販売先にレシピにあったの、早速2週間後に飲んでみたら、本当に美味しかったです。
その梅酒を飲み干すころに、瓶の下には梅が残ります。
捨てるのはもったいないので、早速料理に使用しました。
Contents
梅酒や梅シロップに漬かった梅をどう使うか?
- ドライフルーツの変わりに使用する
- 練梅
- 梅ジャム
お酒に漬かっていることと、残った梅はあまり甘くないので市販で売られているような「ねり梅」をちょっと酸っぱい感じの料理用と、甘い「ねり梅」の2種類の味を作りました。
【練り梅の作り方】
- 梅酒から出した梅を鍋に入れて、梅が隠れる位の水を入れて、中火で煮ます。
- 果肉が水分を含んで膨らんできたらヘラで潰して種を取り出します。
- よく果肉をつぶすことで種が取りやすくなります。
※味見をして好みで塩を加えてください
よく皆さんがイメージする練り梅の味にするには、塩を加えないと物足りなさを感じると思います。
私は減塩の意味もあって、調味料は入れていませんが、もし味見をして物足りなかった場合は、粗塩・お酢・みりんなどを加えてください。
【梅ジャムの作り方】
- 練梅に砂糖を加えて、ジャムができます、
- 白い砂糖よりも、てんさい糖などの砂糖が理想です。
- 甘さを調整して混ぜていると、ツヤが出てくるので火を止める(約20分)
【菌を入れないように瓶に詰める方法】
- 空いた瓶を煮沸しておきます。
- 出来上がった梅が熱いうちに瓶に入れます。
- できることならパンパンに梅を入れて蓋をします。
- 瓶を逆さまにして数分放置。
- 密閉されていてば保存期間が長く保たれます。
「梅」を料理に使えるようにしたロハスレシピ-調味料・ドレッシング
料理に使用するのは、市販されている練り梅と、マーマレードジャムをイメージしてつくりました。
さっぱり練り梅ドレッシング
スティックサラダにはもちろん、バンバンジーやしゃぶしゃぶのさっぱりしたお肉にも合います。
作り方は材料を混ぜるだけです。
-材料-
- 練り梅大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 酢大さじ1
- 炒りごま(白)大さじ1
- 白だし醤油(または醤油)小さじ2
- はちみつ又は砂糖 小さじ2
※はちみつは梅ジャムを使用した場合は不要です。
コクのある梅みそマヨドレッシング
こってりしているようで、さっぱりしていて、味噌を加えることでコクが出ます。
材料を混ぜるだけです。
-材料-
- 梅ジャム大さじ1
- 味噌小さじ1
- マヨネーズ小さじ1
- 好みでヨーグルト小さじ1
サバなどの魚に塗って焼いても美味しかったです。
お魚やお肉と一緒に料理しましょう!
梅とお魚やお肉を一緒に煮こむことで、臭みが取れます、
市販されている「梅干し」「練り梅」でも、梅酒の梅でも十分に効果を発揮してくれるので、料理に「梅」を利用すると美味しくできあがります。
我家で一番人気は「スペアリブの梅ジャム焼き」でした。
スペアリブの梅ジャム焼き
マーマレード(みかんのジャム)を調味料として使用するのと同じです。
-材料-
- スペアリブ 10本ぐらい
- マーマレード100g位
- 料理酒 大さじ2
- 濃い口醤油 大さじ2
- みりん 大さじ1
- ニンニク おろすか粗みじん切り
-作り方-
- スペアリブ10本ぐらいをポリ袋に入れて、すべての調味料入れて揉みます。
- 冷蔵庫に入れて最低3時間は漬けます。
- 180℃に予熱したオーブンに入れて、30分ほど焼きます。
私はちょっと焦がしてしまいました…(T_T)
ジャムを使用すると焦げやすいのでオーブンを覗いてくださいね。
お肉の練り梅しそチーズ巻
お肉にクルクルと好きな材料を巻くだけです。
庭にシソがどうにもならないほど生えてきたので、毎日のように食べているのですが、チーズを加えることで、子ども達にも大人気になっています。
-材料-
-作り方-
- 大葉とスライスチーズを1/2や1/3など、肉の幅や好みで切っておきます。
- 豚肉に大葉・チーズ・梅肉を乗せます。
- くるくるっと巻くだけです。
- フライパンに油をしいて、焼くだけです。
※梅は甘いジャムよりも、練り梅をおすすめします。
さっぱり梅肉入りシンプルパウンドケーキ
ドライフルーツをパウンドケーキにはよく入れていますが、初めて梅肉を入れてみました。
甘いケーキの中に、さっぱりとした梅肉があって、好評でした♪
でも、梅干しの味ではなく、はちみつ漬けにした甘い梅をいれたので、合ったのかもしれません。
-材料-
- バター 100g
- 砂糖 80g(甘さ薄め
- 卵 100g(2個位)
- 小麦粉 100g
- はちみつ漬けの梅(好み量)
-作り方-
- はちみつ漬け梅の種をとっておいて、好みの大きさに切っておきます。
- バターと卵を常温に戻します。
- ボールにバターと砂糖を入れて白っぽくなるまで泡立て器で混ぜ合わせます。
(白っぽくなるまで混ぜることで、出来上がりがきれいです。) - 卵を割り入れてマヨネーズのような色になるまで混ぜます。
- 小麦粉を振る入れてムラやダマが無くなるまで混ぜ合わせます。
- パウンド型にキッチンペーパーを敷いて、ボールに入っている素を流し入れます。
- 180℃に予熱したオーブンで10〜15分程焼きます。
- 一度オーブンから出して真ん中に切り込みを入れることで中央が生焼になることが避けられます。
- 更に15〜20分焼いたら出来上がりです。
梅酒や梅はちみつで漬かった「梅」で作る練り梅やジャムは、様々な料理にも使用できる調味料にもなります。
梅酒が苦手な方も、来年は「はちみつの梅漬け」を作って、みませんか?
夏バテ解消する季節に梅のパワーを加えた料理を食べたり、作ることから使い切るロハスな時の流れを大切にしていきたいな…と、梅酒や梅のはちみつ漬けを作って感じたことです。
<健康を意識した目的別レシピ>
生活を彩る 関連記事
* TOMOIKUの姉妹サイト紹介 *