- Home
- 歳時記:丁寧に暮らす
- あけましておめでとうございます。TOMOIKUより感謝を込めて…
TOMOIKU*ブログ
1.12018
あけましておめでとうございます。TOMOIKUより感謝を込めて…

今年はブログ運営3年目に突入します。
運営2年間、読んでくださる皆さんに支えられ、手探りで進んだ大変な年月でした。
こうして皆さんと一緒に新しい年を迎えることができ、心より感謝いたします。
私は、本当に幸せモノです。
正月を迎えることこそが一つの区切りで、目標を設定し未来にむかって飛躍することを願います。
正月は、お供えをし、歳神様(としがみさま)をまつり、この一年の豊作と、家族の健康を祈るための儀式です。
昔の人は正月を迎えると、無事に新しい年を迎えたことを心から喜んだとされています。
「生きていること」に感謝したのです。
昨年のTOMOIKUでは「丁寧な暮らし」として歳時記を取り上げ、昔からの日本の暮らしの良さや伝統を見直してきました。
歳時記から学んだことは、季節の移り変わりと共に、衣食住を丁寧に過ごしていくことが自分や家族の健康や幸せに繋がっていくことでした。
そして、新しい年を皆様と一緒に迎えられたことを、率直に感謝したいと思います。
今度も家族・歴史・伝統・文化・自然環境などの「受け継いで来たもの」を大切にして、次の世代や、100年先と未来の命まで考え、生活について綴っていかれるように頑張ろうと思っています。
戌年にかけて…
何よりも、健(犬)康第一!
人間ドック(ドッグ)で健(犬)康管理!
ちょっとでも貢献(犬)できるように、「ワン!ランク」アップが目標♪
こんな私のブログですが、今後もお付き合いしてくださると、とても嬉しいです。
2018年!どうぞよろしくお願いいたします。
<健康を意識した目的別レシピ>




生活を彩る 関連記事
* TOMOIKUの姉妹サイト紹介 *