TOMOIKU*ブログ

掲載順位をあげて検索流入を増やす!解析ツールで分析し改善!

 

掲載順位をあげて検索流入を増やすにはどうしたらいいの?悩む

毎日のようブログ「TOMOIKU」に遊びにきて下さっている皆様!

ほんとうに…感謝!ありがとうございます。

TOMOIKUサイトに遊びに来てくださっていることで、サイト運営の励みとしてがんばっています。

2015年8月1日からなのでブログを作って丸2年!3年目に突入です。

勉強!勉強…ひたすら勉強でした。

WordPressでブログを作る前は、企画書や伝票入力作業は仕事でも行ってきたことですが、CSSって何?アルゴリズムって何?…という全くの初心者。

ブログを作るならWordPressがいいらしい…ということだけで、後になってプロバイダーって何?ドメインって何?…という状態でした。

折角作ったHPも前ページ消えてしまう事態に遭遇したり、Googleを怒らせる行為をするとペナルティがあるということも知らずに、お酒やポイントサイトを作ってしまってアドセンスを停止されたりしました。

1年経過したころ、そろそろ記事も溜まってきたので、SNSで皆さんの意見を聴きながら交流しようかなぁ…とGoogle+をはじめました。

私にとって、Google+で知り合った方々は、ブログを持っている方が少ないのですが、とても勉強になって励みになっているのです。

ブログを持っている方でも、Google+に投稿して数ヶ月でブログの更新が止まってしまう方が多く、とても残念です。

私の個人的な意見ですが、「まず3年は毎日の更新でなくても、続けることで必ず結果が出るのになぁ…」と思っています。

誰も読んでくれていないのでは?と思ってしまい、結果も出ていないので断念してしまうのかもしれません。

 

その「結果」とは人それぞれで、ブログでの表現は人によって違います。

私は年金の一部になればいいな…という長期的計画からはじめていて、「三年後には1ヶ月◯◯万の収入で20年継続する」ということが目標でした。

生きている限り過去記事を生かせられるように運営しようと決めてスタートしています。

目的が1つ変更されたのは、年金目的からエシカル関連事業の社団法人設立に向けてブログ収入で資本金をつくると変わってしまっています。苦笑

約2年!3年目突入で800記事近くありますが、SEOの目的で記事を削除したりnoindexにしたので今日現在617記事になっています。

決意して2年後、月約◯◯万(アドセンス約6万・楽天約10万・アマゾン2万・ASP数万)が達成できているので、その道程を今日は綴ります。

今回の記事は、私個人が経験し考え結果としたことで、すべての人が同じ考えではない可能性もあるので、ご了承ください。

 

簡単に収入を得ているように見えている人の話を鵜呑みにしない

よく、ブログで数ヶ月で◯万!◯◯万!◯◯◯万!とか、数記事で◯万と書かれている記事を目にします。

この夢のような話でブログをはじめる方もいるかと思いますが、その方達はほとんどWordPressでブログを制作していません。

私はWordPressと、どこかに属してブログを運営するとの比較をしたくて、はてなブログをひとつ持っています。

ブログでもPVをあげて収益を得ている人は「はてなブログ」のようにどこかに属してブログ運営をしているか、WordPressでも物販で1つあたりの単価が数千円から万単位で収入があるものを狙ってブログ制作しているのが特徴です。

そして、はてな・アメブロ・ライブドアなどでも、ブログ製作者同士コミュニケーションをとり、SNSなどのコミュニケーションをフルに活用して、努力をしている方です。

何もしないで簡単に成功できる人は少なく、努力して成功するのはネットでも実社会でも同じです。

コミュニケーションが苦手な人や億劫と感じている方や忙しい方は、検索されるような記事を頭が下がるほど丁寧に調べて綴っています。

関連記事
■ WordPress制作1年後はてなブログをつくってみた!違いは明らかでも両方維持!
■ はてなブログとWordPress(ワードプレス)では、広告クリック率はどちらがいい?どんな記事がいい?
■ WordPress(ワードプレス)とはてなブログのGoogle評価の違いは?

 

健康な時は毎日でも更新できます。

しかし私のように現役で働いていた時、更年期障害が酷くて会社の経営をリタイアする事態になった時に、仕事が途中で切れてしまうことを経験していると、過去記事が働いてくれるような方向にブログを運営していかなければ、先細りしてしまうと感じてしまうのです。

毎日更新しなければPVがとれない、検索流入が少ない記事は使い捨てになってしまうのです。

検索して読んで下さる方々に、お役にたてるようなものを何か残さなければなりません。

2年目突入した一年前から検索順位をアップさせ・検索流入を多くすることに集中した1年でした。

PVをあげることと検索順位をあげることは連動していますが、未来にむけて検索流入ができる記事ができているのか?ということを中心に考えてきました。

私の大失敗は、コンテンツが絞られていないということです。

健康・ロハスな生活・教育・教育・好きな腕時計のこと・WordPressカスタマイズなど…テーマにバラつきがあるため、ひとつひとつのコンテンツで検索順位をアップさせるのにすごく苦労しています。

テーマが多いためh1のコンテンツ数がとにかく多い。

そして、マルチサイト化にしないでスタートしてしまい、各テーマ事に「子サイト」にしていませんでした。

テーマが多い分、コンテンツ数☓記事となって記事数が膨大になる…その知識を得たのがブログを運営して半年ほど経った頃…

テーマを減らすか?テーマ数☓記事数で頑張るか?…すごく悩みましたが、大変でもテーマ数を減らさないでよかったと最近感じています。

3年経ってくるとそれぞれのテーマでヒットしている記事があるので、検索順位のキーワードが1~2.5位が158個・1ページ目に表示される10記事のキーワードが985個になりました。

 

アナリティクス・10位までの順位:985

検索流入が60%の頃に決心したことなのですが、ツイッターなどのSNS流入をアップさせながらも、検索流入90%以上を目標にする!としました。

6月は経営する役員としての仕事が多くなかなか更新できず、7月にSSL化をするためにトラブルもあったので記事の更新ができず、8月は来客と孫の夏休みがあって記事の更新ができず…と、毎日更新していた日からここ3ヶ月は5日に1回ぐらいの更新になっていました。

その間、過去記事に追記をしたりして、記事を濃いものに変更作業に徹していました。

でも、その3ヶ月間PV変動はありましたが、収入が変わりません。

今まで構築してきたものが、発揮してくれた結果だと思っています。

WordPressのブログのPVは当初目標数値よりもかなり低いのですが、思った以上に検索流入が増えたので2年間の結果は良しとしようと思います。

 

私の判断基準-掲載順位をあげて検索流入を増やすには?

リファラルが多い場合は、どこかに属していて、ブログを持っている方々が多いので広告収入が見込めず、1日限りのPVと判断します。

検索流入で来て下さる方は、自分のPVの◯◯%は検索で来てくださっていると考えました。

ここ半年、検索率90%以上(現在90.88%)という、この比率を維持するようにしています。

ソーシャルのSNS数値が上がれば、その数値に対して検索流入ができるように対策をとる!…という感じです。

Google Analyticsと数値が近いですが、グラフで分かりやすい「Similsr Web」で表示しています。

 

リファラルについて

ブログ運営でどこかに属している場合は、その会社が対象です。

ブログランキングなどに参加している方は、そこからの流入。

ブログランキングなどの流入は、ブログ運営者が多いような気がします。

ブログを持っているもの同士のコミュニケーションなので収益は見込めませんが、PVの底上げにはとてもいいと思います。

私は、はじめはブログランキングはした方がいいのかな?と思ったのですが、今はバナーを外してやめたため、データが少なすぎて流入元が取れないようです…苦笑

 

ソーシャルについて

ソーシャルで来て下さる方々は、コミュニケーションで成り立つ関係なので、本当にありがたいです。

  • Google Plus 私は「Google+」の方々に支えられているのがわかります。
  • Hatena Bookmark「はてな」ははてブが3つあることで多くの方に読んでいただける可能性があるので、PVアップに繋がりますが、ほとんどの方がブログを持っていてお礼という意味合いもあるので、広告収入は見込めません。
  • Twitter 多くの方が、テーマに合わせて興味があれば読んでいただけるチャンスがあります。

ツイッターは8月からはじめたことなので、近々はてなブックマークを超えると思っています。

 

オーディエンズについて

ここで、わけわからないページが表示されたら、そのページを見に行ってみてください。

結構な頻度で、記事がコピーされています。WordPressのプラグインでも対策しているのですが、それでも何かしらの方法で記事が盗まれています。

私は、見つけては削除依頼をしているのですが、もう数え切れないほどコピーされては削除依頼してきています。

  • google.co.jp-グーグルの検索
  • drive.google.com-私は画像をグーグルに預けている形もとっているので、流入されます。
  • search.yahoo.co.jp-ヤフーの検索

数週間目を離すと、別のわけの分からない流入があります…気をつけてくださいね。

 

下記はWordPressで作ったブログではありません。はてなブログのデータです。

流石、はてな!苦笑…私ははてなでは全く対策をたてていません。

リファラルが多いですが、ブログ運営会社に属しているとSLL化などSEO対策の取りようがないような気がして、放置しています。

ただ、PVに対して38%しか流入がないので、ブログ運営をしているもの同士がPVを上げているのがわかります。

でも、それがなければ底上げもできないので、とても大切なことです。

関連記事:ブログ記事「貯蓄型記事」と「使い捨て記事」約580記事書いて結果が明確に!

 

解析ツールで掲載順位をあげて検索流入を増やす

GoogleのサーチコンソールとアナリティクスではPV数が違いますね。

解析ツールでも、それぞれ役割が違うので、数字が違うのです。

  • Google Search Console
    Google検索に対してユーザーがどのようなアクションを起こしているかという、アクセスされるまでの情報です。
  • Google Analytics
    ユーザーがサイトに対して何度どのようなアクションを起こしたかとPV数やセッション数(アクセス回数)などが分かるもの。

目的やゴールの指標に合わせて、解析ツールを選択するすることや、わかりやすく表示されているものなどを分析することで、目標を達成できると思っています。

私がビックリしたのは、はてなで解析されているPVなどが、Google Search Consoleなどではとても低いPV数値になっていて、こんなにも違うものなのか?…と思ったのです。

ブログ会社に属していると、正確なPVがわからないものなんですね…

こんなにPV数値がいいのに、結果がでない…と思われている方は、基準を一番厳しいところで自分のブログを判断した方がいいと思いました。

Google Search ConsoleやGoogle Analyticsは難しい…と思われている方は、無料で面倒くさい登録をすることなく知ることができる解析ツールがおすすめです。

「Similsr Web」という解析ツール https://www.similarweb.com/で確認するのもいいですよ。

PV数がアルゴリズムによって、とてもシビアに表示され、他の人のサイトも見れてしまう、運営者にとって大変困ったサイトですが…やはり自分のサイトを冷静に見ることは大切だと思います。

Similsr Web」サイトで、検索流入とオーガニック検索の数値が低い場合、オーガニックキーワードをとにかく増やすように頑張ってみませんか?

グローバルランキングや国ランキングは、ブログ運営会社に属している方は、その会社の信用+ブログの人気度になっています。

WordPressでブログを作っている方が、ブログ会社と同じ信用を得ることなんて皆無です。

WordPressではドメインの信用も若いですし、どこかに属しているブログとSEOのスタートが違うので数値は気にしないで、オーガニックキーワードがあがるように手を加えることに集中して、様々な効果が得られるようにした方がいいと私は考えています。

ひとりでブログを綴っていると、ブログ仲間と共感することが多くコミュニケーションもブログ仲間とかたまりがちです。

中には収益など全く考えないで、コミュニケーション目的で運営している方もいますね。

でも、アドセンスなどの広告を出している限り、何かの目的で収益を得たいと考えているのだと思うので、ブログ仲間と共有しながらも検索流入ができるようにした方がいいのではないか?と思うのです。

最近、ある「断捨離」をテーマにしたブログを読んでビックリしたことがあります。

PV数が多いのに収益がないのは何かアドセンスが誤作動をしているのではないか?という記事でした。

そのブログを検索で読まれる方は「断捨離」が目的で、モノを購入しようと思っている方は少ないと、私は考えます。

テーマによってのPV数と収益は別の問題になりますよね?

ブログの軸になるテーマによって、収益に差が出ると思うのです。

良い記事って、一体なに?

ブログを持っていない人は、収益など考えずGoogle+やツイッターで応援してくれているのだから、そのような方たちにどのようにお返しの気持ちを伝えたらいいのか…と思うと、ひとつでもいい…何かお役にたてる話ができなか?…と、今の私の最重要テーマです。

Googleのアルゴリズムがどうなのか、私にはさっぱりわかりません。

でも、私がGoogleのスタッフだったら、「自分の会社の検索システムを利用するのだから、我が社のユーザーに役にたつものを提供してよ!」って思うのは当然だと思うのです。

「良い記事」を書くこと…その「良い記事」って何?…と、最近すごく考えます。

それは、ただ単に私が伝えたいことを綴るだけの自己満足の記事ではなく、困ったことへの解決策が見つかる記事。

こんなこともできるんだ!そういう考え方もあるんだ!…と、小さな・小さなひとつでも共感していただくこと…

記事内容が自己満足にならないようにすることが、収益を得ている私の責任かなぁ…と、みなさんに感謝しつつ考え続けていくことだと思っています。

私は面白くて親しみやすい記事が書けないので、読んでもつまらないものがあると思います。

でも私にとって大切な記事なので、財産にしたい…

価値あるモノとして残していきたいと思うのです。

そして、知り合った方たちは、私が炎上騒ぎの時やケガなど大変な時に支えてくださって、私にとって、とても大きくて大切な財産です。

本当に…いつもありがとうございます。心から感謝しています。

 

※掲載順位をあげて検索流入を増やす方法は、いっぱいありすぎてどこから綴っていいのかわかりません。コンテンツ・テーマにもよりますし、すべての人がみんな同じではないので、ご質問がありましたら、その都度具体的に記事にしていくことにします。

 
TOMOIKU*Recipe by purpose 
<健康を意識した目的別レシピ>
   




当サイトの一部の記事が、専門性を高めるために「TOMOIKU姉妹サイト」に移動している場合があります。 ご不便なことがございましたら、大変申し訳ありません。心よりお詫びいたします。


 
   

* TOMOIKUの姉妹サイト紹介 *
 


サイトマップで情報を探せます!

一般社団法人 日本共育ライフ協会内

(合)共育生活研究所

“漢方養生士・中医薬膳師”として「薬膳・ローフードの食事」と、“LOHASライフスタイリスト”として「ロハスな生活」の講座を各地で行っています。


遊びに来てね♪

最新記事

ベルメゾンネット

Menu according to purpose




ベルメゾンネット

私のお気に入りのお店

 

 

 

 

 


 

 

 

婦人画報のお取り寄せ決定版2019

ページ上部へ戻る