アーカイブ:2015年 12月

  1. WordPressプラグイン:投稿機能に「TinyMCE Advanced」で簡単操作にしよう!

    テーマをインストールした後に、元々プラグインが同時にインストールされている場合もありますが、プラグインが何もデフォルトの状態で、記事を書く際にHTMLでタグを直打ちしなければならなくなります。WordPresを使用している殆どの方が、利用しているプラグインだと思います。

    続きを読む
  2. 石原さとみさんカンタン美容法がステキ「世界で最も美しい顔」日本トップ・世界19位♪

    日本人トップとなる世界19位の美容法2015年版「世界で最も美しい顔100人」で女優の石原さとみさんが日本人トップとなる世界19位に選出されました。彼女の出演するドラマは好きで、何故かおばさんの私もキュンキュンするのです。

    続きを読む
  3. 指原莉乃さん発情期でビックリ! かわいい愛猫の成長…猫好き芸能人紹介♪

    猫は人気急上昇!ペットブームの中でも、只今大人気の猫ちゃん♪現在飼っている猫と出会ったのは、2015年9月に放送された「HKT48のおでかけ!」です。

    続きを読む
  4. 声帯結節って何?喉が痛い!注意!大林素子さんが手術決意

    声帯結節って何さわやかな笑顔で人気のバレーボール選手だった現在キャスター&タレントの大林素子さん「声帯が片方だけ、ボコッとなっていて合わさらないから、上手く声が出ないと。

    続きを読む
  5. エンプティカロリーは危険!菓子パンの食事でプロ野球選手が球団に交渉

    [最新更新日:2020年2月16日:追記]エンプティカロリーは危険なのか?人体への被害は?エンプティカロリーとは、カロリーは高いけれど、体に良い栄養がほとんど含まれていないということを意味です。エンプティカロリーは、ジャンクフードやアルコール飲料に多く含まれている。

    続きを読む
  6. 現代版栄養失調!エンプティカロリー食品は不健康でダイエットの敵

    [最新更新日:2020年2月7日:追記]ダイエットの大きな敵!エンプティカロリー食品高カロリーで低栄養素なエンプティカロリー食品はダイエットの大きな敵です。

    続きを読む
  7. みかんが原因?手のひらが黄色になる「柑皮症」と「黄疸」の可能性

    [最新更新日:2020年2月7日:追記]みかんで肌の手のひら黄色になるのは病気「柑皮症」食生活から?冬といえば、こたつで暖まりながら、そばには猫がいてみかんを食べるというのが、部屋のイメージでした。みかんを食べすぎると、黄色い肌になると言われていますね。

    続きを読む
  8. お餅を喉に詰まらせない食べ方と太りにくい調理方法

    [最新更新日:2020年2月7日:追記]日本の食文化!お正月に「おもち」年末には家族総動員で餅つきをしていた時代もありましたね。

    続きを読む
  9. 孫に喜んでもらう贈り物♪成人の日・就職のお祝いのプレゼントは何?

    孫の「成人の日」と「就職祝い」プレゼント!喜んでもらいたい!孫が成人式を迎えられるお年まで、祖父母として生きてお祝いができること…お喜び申し上げます。私の孫はまだ1歳と5歳の子どもなので、成人式のお祝いはまだまだ先ですが、大人になった孫を見てみたいと思います。

    続きを読む
  10. 成人の日・就職のお祝いで喜び正しいプレゼントは?社会人になる人への贈り物

    成人の日は社会人としての認識をしてもらいたい生まれてから成人式になる今日まで、どのような思いで育てたか…まだ学生の子、社会で働いている子…と20歳という年齢は様々な方向で生きていることでしょう。

    続きを読む
  11. 育ちがわかる致命的な行動!マナーでわかる「育ちが悪い人」あなたは大丈夫?

    マナーの自信ありますか?あんがい年配の方さえも知らずにしているお箸のマナーなど。マナーは子どもの時から教えておけば、社会に出て恥をかくことがありません。

    続きを読む
  12. 「お正月のカタチ」子ども・孫と遊ぶ♪お正月をどのように教えていくのか?

    どう教える?お正月のカタチクリスマスという西洋文化を取り入れた盛大のイベントを終えると、今度は日本古来からのお正月行事。

    続きを読む
  13. 危険な油「トランス脂肪酸」を避ける!いろいろな健康法より効果的

    [最新更新日:2020年2月15日:追記]危険な油「トランス脂肪酸」とは私が小学生だった頃って、45年前になりますが、その頃の給食メニューって、今の情報だと最悪だったことになります。

    続きを読む
  14. ふわふわ・もふもふのぬくもり…あなたは犬派?猫派?心理テスト

    犬派?猫派?小さい頃から動物との生活だった私だけど、犬派?猫派?と質問されると非常に困るのです。だって…どっちもかわいい♪今までのいっしょに生きてきた動物の比率は犬の方が多かったです。

    続きを読む
  15. 腕時計のセンスで男子力UP!女子達よ!デキる男の性格成功マインドが見えてくる?

    腕時計のセンスで男子力がわかっちゃう?現代は腕時計にかわり、駅や会社には時計があるし、スマホもあるので、腕時計をしなくても良いのではないか…?と思う人も多くなっています。私の好みなのかもしれませんが、スーツの袖下から見える腕時計のセンスで性格を感じる時があるのです。

    続きを読む
  16. 「健康オタク」が早死?フードファディズムとオルトレキシアに注意

    [最新更新日:2020年2月18日:追記]メディアに踊らされている「健康オタク」TVや雑誌でモデルや芸能人が科学的に立証されていなくとも、「私の美容法は〇〇私が健康なのは、〇〇のおかげ」と言われると、信じてしまう人は意外に多いです。

    続きを読む
  17. 嫁姑問題・孫問題解決できるのか?気をつけよう「共依存」年末に集中!

    嫁姑は難しい人間関係孫かわいさに、年末はクリスマスとお正月、何かと孫にどうのこうの逢いたい口実を作りがち。かわいいですものね…孫って。嫁姑問題は永遠のテーマとされていますが、私は嫁と姑の両方の立場を経験しています。

    続きを読む
  18. 犬がブルブル・ガタガタ震える原因が心配!事前の対策は?

    まず4つの原因を疑う我家の愛犬若葉は外が寒いとブルブル震える時があります。小さい体を小刻みに震えている若葉を、つい私のジャケットを開き温めるように抱っこしてしまう、甘やかしの飼主です。

    続きを読む
  19. 東大理Ⅲ合格させた母…親子共依存・家族や子どものためという幻想に気をつけて

    東大合格ってゴールなのか?最近の話題で、東京大学理Ⅲに息子3人を入学させたという母親の話をTVで拝見しました。尾木ママと怖いほどのバトルでした。意見交換で、双方とも「教育」に関してはご自身のお考えがある方たちなので、私の意見は浅いものなのかもしれません。

    続きを読む
  20. 健康美容ダイエット「嘘と本当・利点と難点」情報過多すぎる世の中の間違い!

    振り回される健康と美容の情報過多ひとつのことについて…あっちの話では「○○で痩せる」でも、こっちの話では「効果はないし、健康的に害である」を後で知ることなんてありませんか?その効果的とされる健康方法やダイエットを、「実行した自分」と「実行していない自分」を比較できないので、自分の体で...

    続きを読む
  21. 冷たい空気を吸うと咳が止まらない!気管支や粘膜が原因ではない場合

    [最新更新日:2020年2月7日:追記]冷たい空気を吸うと咳が止まらない!気管支や粘膜が原因ではない場合あたたかい部屋から空気の温度が変わる時、急に咳が止まらないということありませんか?喘息でもないため、対処方法もわからずそのまま放置していませんか?比較的「気管支」が弱い原因...

    続きを読む
  22. アナフィラキシーショックは日常生活で起こる!子どもは要注意!

    誰にでも起こり得ること風邪をひきやすい季節になりましたね。普段何でもないことでも体調不良と重なることによって重病になることも。寒くなることで「ヒートショック」などの突然死のニュースも耳にするようになりました。

    続きを読む
  23. お正月♪孫に用意してあげたいものともてなす方法はおせち、ケーキ?

    お正月!大切な年間行事ととらえるか?簡易的に考えるか?私達は若い世代に、伝えるべきものは何なのでしょうか?重要視されていた、人生の節目である結婚式やお葬式も簡易な方向に向かっています。私は、個人個人で行事ごとの価値観があっていいのだと思います。

    続きを読む
  24. WordPress無料テーマ「MesoColumn」カスタマイズ|アドセンスを含む広告の貼り方

    MesoColumnで広告の貼る場所のカスタマイズとても気に入っているテーマ!MesoColumn初心者にとってひとつ難点なのは、アドセンスを使用したい場合、Theme Optionを利用できないことです。

    続きを読む
  25. 親と子ども・人としての危険認識の欠落が危険や死を招くのでは?

    [最新更新日:2020年2月7日:追記]親と子の悲しいニュースが絶えない!危険認識の欠落もある?最近とても悲しいニュースを聞き考えていたことなのですが、これは私の個人的な気持ちであり、データーを揃えた上での記事ではありません。子どもが親の不自由の回避から招く、事故。

    続きを読む
ページ上部へ戻る