丁寧な暮らしのロハス生活と食生活

  1. トイレ掃除は地球と人に優しい重曹とクエン酸!汚れや臭いも解消して「幸運」を呼び込む

    トイレ掃除は家族全員の幸運を呼び込む!良い印象がないトイレ掃除。学校で悪いことをした時の罰として、トイレ掃除をするなんてこともありますね。様々な環境から「汚い→嫌悪感→トイレ→罰→避けたい」なんていう心理的な強迫まであるのでは?…と、思っています。

    続きを読む
  2. スタバ毎月20日「エシカルなコーヒーの日」一杯のコーヒーが世界を変える力!エシカル思考

    2018年1月15日の記事で、スタバのコーヒー豆に重大な問題を記事にしています。エシカルなコーヒーは正しいのかもしれませんが、農薬問題について、一度参考にしてください。

    続きを読む
  3. トイレットペーパーを三角形に折る心づかいはNo?トイレで折り紙?

    トイレットペーパーを次の人のために折る心遣いは60%の人が不衛生と感じる!孫はトイレの使用後、トイレットペーパーを三角形に折ることがあります。私は家庭では三つ折りにしていました。

    続きを読む
  4. 【甘茶】ダイエット・花粉アレルギー効果効能!甘くてカロリーゼロ!4月8日花祭りにお釈迦様にお供え!

    4月8日花祭りにお供えする甘茶は、現代のダイエット茶に!花祭りとは、お釈迦様の誕生をお祝いする行事で、キリストの誕生日を祝うクリスマスの仏教バージョンという感じです。

    続きを読む
  5. 【卯月】ていねいに暮らす-4月の旬の食材には肝機能アップでストレスに強くなろう!

    4月の旬の食材は肝機能アップでストレスに強くなる薬膳の力を!春は、自然界に新しい命の芽が出たり、すべてのものがのびやかに成長する季節です。

    続きを読む
  6. 【母の日】母の切なく悲しい想いから生まれた起源を知っておこう

    5月第2日曜日母の日の起源は切ない母の愛情皆さんは「母の日」が何故できたのかご存知ですか?そこには切ない母の想いが込められています。

    続きを読む
  7. 【卯月】ていねいに暮らす-4月は自然界の生命力がみなぎる!散歩をしよう!

    ていねいに暮らす4月のくらし「自然界の生命力をいっぱい体に取り入れよう!」4月は「卯月-うづき」といい、卯の花が盛んに咲く頃のために「卯月」「卯花月」と呼ばれています。桜ではなくて、卯の花なんです。でも、白くてかわいい感じで、好きな花です。

    続きを読む
  8. 「園芸療法」春のイライラ解消?!生活に緑がある丁寧な暮らし

    小さな子供からお年寄りまで自然から多くのことを学び癒される私とお嫁さんと孫とで、毎年花壇やプランターに花や野菜を育てています。冬の作業は子供にとっては寒くて大変なので、土をねかせておいて春から苗や種を植えています。

    続きを読む
  9. 【おやつこ】安心・安全・美味しい栄養価の高いホットケーキミックス!

    栄養価の高いシンプルな国産食材だけのホットケーキMIX我家のおやつは、ほとんど手作り。素材から衛生面など、目の前で作っているおやつは安全で安心です。

    続きを読む
  10. ホールフードWholeFoodの一物全体食は丁寧な暮らしに繋がる

    ホールフード-WholeFoodって何?「食の丁寧な暮らし」を!Whole Food(ホールフード)とは直訳すると、「まるごとの食べもの」ですWholeFood(ホールフード)とは、精製(プロセス)されていないまるごとの食べ物のことです。

    続きを読む
  11. 【弥生】ていねいに暮らす-3月「春分の日」先人の知恵とご先祖様に感謝の気持ちを!

    自然の摂理に従った暮らしは先人が残してくれた知恵は宝物吹く風も次第に心地よくなってくる、3月17日頃は「彼岸の入り」。3月20日は「春分の日」です。私達の祖先は春に種を蒔いて、秋には収穫の感謝を神様やご先祖様に捧げました。

    続きを読む
  12. 葉っぱから葉が?!マザーリーフ(子宝草)は幸福の葉っぱと言われる不思議な植物

    幸福の葉っぱマザーリーフは子宝の葉とも言われる、縁起の良い葉っぱ1枚の葉っぱから小さな赤ちゃんの葉がたくさんつくことから、「マザーリーフ」といいます。1枚の葉から小さな葉が増える生命力から「子宝の葉」とも呼ばれる、とても縁起の良い観葉植物です。

    続きを読む
  13. 【大根湯】台所で作る風邪薬・胃腸薬の作り方|解熱発汗に第一大根湯・利尿は第二大根湯!皮膚や腰痛にも先人の知恵

    大根の消化酵素が胃腸を整える!台所で作れる風邪薬や胃腸薬大根は生でもおいしく、煮ても漬けても大根ほど様々に調理される野菜は少ないですね。大根の根の部分には、消化酵素が多く含まれているため、食物の消化を助けるとともに腸の働きを整えてくれる効果があります。

    続きを読む
  14. 一晩で初期の風邪を退治「梅醤番茶」季節の変わり目で風邪知らず!おうち薬膳

    一晩で初期の風邪を撃退する準備忙しい日々を過ごしていると、不規則な生活によって体力が落ち、風邪のウイルスが増殖しやすくなるので、初期症状の時に風邪を退治しましょう!小さなお子さんや体が弱っている方でも安全な方法です。

    続きを読む
  15. 【三年番茶】発酵茶の効果・効能!自然治癒力UP!マクロビオティック(マクロビ)定番の番茶-おうち薬膳

    「番茶」と「三年番茶」の違いを知ろう!緑茶やお抹茶が大好きなのですが、健康志向のマクロビオティック(マクロビ)愛好者は「三年番茶」が定番のお茶なので、三年番茶も常にストックしています。

    続きを読む
  16. いちご大福の作り方!餡を冷凍しておくと子どもでも簡単!レシピ付き

    [最新更新日:2020年2月24日:追記]「いちご大福食べたい!」の一言から10分後には食べているほど作るのが簡単な和菓子!長男のお嫁さん…「あぁ~いちご大福、食べたぁ~い」の一言で、孫を含め3人でいちご大福作り!この迅速な動きは、外でも役立てたいほど。

    続きを読む
  17. 多肉植物のプクプク感がかわいい!人気の植物で彩り豊かな生活空間を!

    プクプクした質感と様々な形やカラーで彩りもかわいい多肉種植物!孫といっしょに買い物にでて、一目惚れ♪育ててみようと購入!お水をあげて…孫が朝、外に出してあげる役目!しかし、2週間ぐらい経って、ふとお水が吸い込まれないことに気が付きました。

    続きを読む
  18. 【スコップケーキ】カロリーカット健康レシピ!カンタン30分!重ねるだけでかわいいケーキ!

    スコップで掘るかのように、スプーンですくって食べるスコップケーキ!子どもたちが小さかった30年前から作っているケーキが、今は「スコップケーキ」というかわいい名で、楽しまれているようでちょっと嬉しくなりました♪スコップケーキは深さのある容器にスポンジやロールケーキ・ビスケットに、好みのフル...

    続きを読む
  19. 桜茶・桜緑茶・桜紅茶は健康茶!春のおいしい桜茶の効能

    桜香るお茶はお祝い事や春を感じる時にいただくお茶日本伝統の「桜茶」は、桜の花びらが湯のなかに浮かんだ、美しく風流で趣のあるお茶です。3月3日の桃の節句で「桜茶」を飲み和三盆をゆっくりといただきますが、慶事、結納、お祝いごとの華やかなシーンにぴったりの飲み物です。

    続きを読む
  20. 【弥生】ていねいに暮らす-3月のくらしは旬の食材で心と体に活力を!

    ていねいに暮らす」ことは、美しい四季、それらを彩る行事をちょっとだけ心の中に置いて、自分や家族、愛する人を大切にする暮らしが原点です。

    続きを読む
  21. 【春の薬膳】春に飲むとリラックス効果があるお茶はコレ!健康茶がおいしい!

    春にリラックスする横には薬膳的健康茶がおすすめ春は気温の変化は激しく、更に入学や卒業、就職、移動、転勤などの社会環境の変化もあって、イライラしたりうつっぽくなったりしやすい時期です。

    続きを読む
  22. 【春の養生法】春の過ごし方!心と体の大掃除は3つ注意と3つの対処法

    春の養生法の基本は体の大掃除梅の花が咲きはじめると、もう春ですね。四季がはっきりしている日本では、春には春の養生法があります。人は心と体が健康であれば、小さな幸せを感じられます。

    続きを読む
  23. ミネラルが10倍のダシをとる「水出し」残り昆布を簡単に食べる方法

    海藻は現代人に不足なしがちなミネラルの宝庫!簡単に食べる方法海藻は昔から、日本人のカルシウム源として欠かせない食材でした。現代の食生活は肉や加工食品を多く摂るようになってしまったため、身体が酸性に傾きがちになっています。

    続きを読む
  24. 3月3日雛祭りの由来!ひな祭りの食べ物は「親の愛情が込められた伝統的なお祝い料理」

    [最新更新日:2020年2月25日:追記]もうすぐ3月3日「ひな祭り」♪私にとってお正月の次に忙しい日でもあります。数年前まで、主人と息子2人の男3人と女(一応)ひとりだったので、お祝いもしないで過ごしてきた年月。

    続きを読む
  25. 高野豆腐は「畑の肉」昔からの保存食の栄養と効能!日本風土が作った乾物は療養食!

    高野豆腐は「畑の肉」である古来からの保存食であり療養食!節分の時に「恵方巻き」を食べるために、我家では手巻き寿司にするのですが、高野豆腐やかんぴょうを久しぶりに煮ました。

    続きを読む
  26. 【鰹節-かつおぶし】UMAMI-旨味が日本発トレンドに!「日本人の旨み味覚」未来に託す!

    鰹節-かつお節は世界に発信する日本発トレンド!災害時の保存食に?私が子供の頃、朝起きると朝食作りのお手伝いで、鰹節削りが義務かのようにさせられていたので、良い印象がなかったのですが、今になって懐かしく、あのおいしい「かつおぶし」が食べたくなってきました。

    続きを読む
  27. 落雁-らくがん“日本三銘菓”四季折々の伝統の和三盆お菓子が可愛い

    [最新更新日:2020年2月26日:追記]四季折々の伝統和菓子がかわいい最近、家庭の中でお抹茶をたてるのが習慣になって、茶席菓子を調べることが多くなりました。茶席菓子である供物で定番の「落雁」は、“打ちもの”と呼ばれて干菓子を代表する伝統的な和菓子の一種です。

    続きを読む
ページ上部へ戻る