丁寧な暮らしのロハス生活と食生活

  1. 風邪ぎみで自然治癒力アップする「手当て食」スローフードで熱と痛み軽減

    自分の自然治癒力をアップさせて症状を軽減させる「手当て」インフルエンザが猛威をふるっている季節、必ず病院に行って薬を飲むことは、自分にとっても周りにいる人にとって大切なことです。

    続きを読む
  2. 玄米クリーム・玄米粥は滋養強壮・病中病後・解熱「手当て食-万能滋養食」作り方!

    日本人の財産「玄米」は生命のもとがオールマイティーに揃っている優れもの!穀物の中で一番栄養がバランスが優れている玄米は、そのまま食べてしまうと消化不良を起こすと言われていますが、従来の無農薬農法と人が咀嚼を行っていれば、何も問題がないものです。

    続きを読む
  3. 手作りチョコレート失敗しない方法!固まって失敗した場合の解決方法

    型チョコレートづくりは楽しい!失敗しない方法バレンタインデーでチョコレートを型に入れてプレゼント!…と考えている方も多いのではないでしょうか。生チョコレートは生クリームを入れる方法ですが、ストレートにチョコレートを型に入れて作ろうと考えている方も多いのではないでしょうか。

    続きを読む
  4. 春の過ごし方で1年の健康が決まる!3つの養性の基本と食べ物「二十四節気の春」

    春の過ごし方で1年の健康が決まる!身体の目覚めを促進させる季節寒いと思いがちな2月初旬でも、自然界ではもう春が訪れています。春になると大地や木の幹から新芽が萌え出て、冬眠していた動物たちが目覚めるように、春は「目覚めの季節」です。

    続きを読む
  5. 世界のUDON【うどん】自家製うどん麺の作り方!簡単ですごく美味しかったレシピ5選

    歴史が長い「UDON-うどん」は世界で愛されるトレンド食に!最先端を行くニューヨークではラーメン屋さんがたくさんあって飽和状態になっています。そして「UDON-ジャパニーズ・ヌードル」も大人気で、すでに定着していると思います。

    続きを読む
  6. お酒入りの生チョコレート・ラムレーズンチョコ・フルーツチョコ・オランジュの簡単レシピ!

    お酒入りチョコレートは大人だけが楽しめる絶妙に調和した「マリアージュ」チョコレートが大好きな上、ボケ防止にもなるという大義名分があるので、バレンタインデーに限らず生チョコレートは普段から作っています。

    続きを読む
  7. 葛(くず)手当て食!葛根湯風くず湯レシピ10選!風邪やインフルエンザ症状軽減・整腸作用デトックス

    日本の万能食「葛(くず)」は自然治癒力引き出す「手当て食」世界に広がるスーパーフードも魅力ですが、日本でも1300年の長い歴史を持ち、漢方やマクロビオティックで重要な食材とされる「葛(くず)」は、日本人の体に合う身近な万能食品です。

    続きを読む
  8. 「赤みそ」は万能調味料!常備食レシピ5選-コクが欲しいなら東海「八丁味噌」がおすすめ

    赤味噌は我家の隠し味に!万能調味料は優れもの!東京から愛知県に引っ越して、慣れなかったのは方言で言葉がわからなかったということもありますが、食文化で根付いている味噌はなかなか慣れませんでした。

    続きを読む
  9. 【香害-柔軟剤テロ】香りキツイと被害!頭痛・咳の体調不良は化学物質と人工香料が原因かも!

    自分の匂いは麻痺!柔軟剤で他人は被害を受けているハーブなどの香りは病気を治す効果があるほど、人が感じる匂いは体に大きな影響があります。

    続きを読む
  10. りんごは焼くとアップルペクチンが9倍!レシピ8選-風邪や貧血予防・血行促進・内臓脂肪を抑制

    りんごは果物の中でもっともポピュラーで、昔から「一日一個で医者知らず」と言われている優れもの!果物はそのまま食べるのが一番ですが、寒さが深まる秋から冬の季節には遠ざかってしまうことも。

    続きを読む
  11. 書籍「大人のラク家事」家事の合理化で自分時間を作ってみませんか?

    毎日忙しい!家事の合理化で「自分時間」毎日忙しい!「忙しい」って“心を亡くす”と書くように、主婦は立ち止まって考えることなく、次々に仕事の波が押し寄せてきます。

    続きを読む
  12. 極ウマ【自家製ベーコン】土鍋で簡単にできるスローフードレシピ!危険添加物ゼロに!

    加工品の危険性を世界保健機関(WHO)研究機関が発表ベーコンの旨みは、朝食でベーコンエッグにしても、スープに入れても旨味成分で香り高く美味しく感じるのは、食品添加物の“香料”や“甘味料”が入っているからおいしいのか?世界保健機関(WHO)の国際がん研究機関(IARC)の発表では、添加物が...

    続きを読む
  13. 【エシカル消費】バレンタインデーチョコレートで児童労働・動物保護支援に売上の一部を基金

    バレンタインデーチョコレートでエシカル消費街はバレンタインデーのチョコで、賑やかになっています。どこで購入しても同じであるならば、そのチョコを販売している会社が売上の一部を寄付にする…。売上の1%を基金に回すだけで、多くの子ども達や動物達が笑顔になるのです。

    続きを読む
  14. 小豆粥と緑豆粥でデトックスとダイエット効果!スローフード薬膳レシピ-小正月

    小豆粥を食べる小正月1月15日は「小正月」です。小正月は「女正月」とも言われ、年末年始の女性の多忙をねぎらう行事が多く、豊作や女性・子供に関わる家庭的な行事が多いようです。年神様を迎えるお供えした“しめ縄や門松”などを焼き払う「どんど焼き」が行われ無病息災を願います。

    続きを読む
  15. 1年中使える便利品「土鍋」一生モノにするお手入れ!

    土鍋は1年中使える便利品!道具を育てて一生モノにしましょう寒くなるとお鍋料理が食べたくなります。野菜をいっぱい食べたい!と思った時や、家族や仲間で集まって会話を楽しみながらお食事をするのは、やっぱり鍋料理が一番!という方が多いのではないでしょうか。

    続きを読む
  16. スローフードによる健康とは?台所の外を考える!薬膳やマクロビにヒントがある!

    健康でありたい…ちょっと台所の外を考えてみませんか?無添加なモノ・無農薬のモノを食べましょう!アレはダメ!コレはダメ!…マクロビ(マクロビオティック)では…薬膳では…このような情報に疲れていませんか?私達の体の基本の「食」について、ストイックになったり宗教的な雰囲気を感じ...

    続きを読む
  17. あけましておめでとうございます。TOMOIKUより感謝を込めて…

    今年はブログ運営3年目に突入します。運営2年間、読んでくださる皆さんに支えられ、手探りで進んだ大変な年月でした。こうして皆さんと一緒に新しい年を迎えることができ、心より感謝いたします。私は、本当に幸せモノです。

    続きを読む
  18. 皆さんに支えられた1年…感謝!ありがとうございます。

    今日は大晦日ですね。毎年願う「良い年でありますように…」それは皆さん同じだと思います。人は「健康」であることを当たり前に思い、近くにいる人達の存在が当たり前になっていく…様々なことが当たり前になっていくことで、足元の「幸せ」が遠く感じるのだと思っています。

    続きを読む
  19. デトックスと貧血気味の鉄分不足を「鉄玉子」800円で解消!「鉄瓶」道具を育てる丁寧な暮らし

    鉄の魅力!一生モノの調理器具で貧血予防ができること!現代は5人に1人が貧血症になり、検査をしていない人達でも準貧血症と言われている人が多いとのことです。

    続きを読む
  20. テフロン加工フライパン・アルミ製のやかんや雪平鍋の有毒ガスの危険性!道具を育てる丁寧な暮らし

    世界でテフロン加工問題が!テフロン加工商品の廃棄先は日本私が子育てをしている30年前、鉄のフライパンからテフロン加工に移行していく人が多かった時代です。

    続きを読む
  21. 【師走】お正月の準備!正月飾りルールと大晦日の年越しそば・除夜の鐘・開運おせち料理の意味

    12月22日の冬至が過ぎたら、大掃除で家をキレイにして、お正月飾りやおせちの準備をはじめます。クリスマスと重なって忙しい日々になりますね。お正月の準備は「歳の市」だった時代からネット購入へ?私は東京で育っているので、東京の浅草寺の「歳の市」にはよく行ってました。

    続きを読む
  22. お年玉の相場とお年賀の意味!お年賀はどうしてタオル類が多いのか?私のお年賀の考え方

    お年玉とお年賀のはじまりは?日本では昔から多くの人が神様を信じていたので、正月にはその年の神様「年神様(としがみさま)」が降りてきて、田畑や山と自然を守ってくれる神様をとても大切にしてきました。TOMOIKU記事でお正月について綴っています。

    続きを読む
  23. 風呂敷でラッピングをして喜ばれる使い方!切手の日本伝統色と伝統文様について

    ラッピングを風呂敷と手ぬぐいで!日本の伝統色と伝統文様と現代のモチーフ年末の挨拶で訪れてくれた方々へのお土産やちょっとしたご挨拶の時に、様々な瓶物を用意しました。

    続きを読む
  24. 運気アップ「冬至の七種」薬膳レシピ12選と柚子(ゆず)風呂の入り方!冬の無病息災を祈る丁寧な暮らし

    12月になると街中がクリスマスムード一色ですね。クリスマス前の12月22日前後は「冬至」と言われ、1年でもっとも昼が短く夜が長い日です。日本では無病息災を祈る家庭内での行事が行われていました。

    続きを読む
  25. 重曹・クエン酸・セスキの日常と大掃除の使い分け早見表!掃除が苦手な人のロハス生活ナチュラルクリーニング!

    健康を意識した生活を心がけていると、使用する日用品もナチュラルなモノを使うようになりました。そのような生活を“ロハスな生活”と位置づけられています。

    続きを読む
  26. 【師走】12月は忘年会シーズン!あったかい旬のモノを食べて健康に気をつける!丁寧な暮らし!

    師走の二十四節気:7日は「大雪」本格的な冬の到来!22日「冬至」1年で昼が最も短い師走しわすは1年の最後の月で、普段落ち着いている先生(師)が走り回るほど忙しい月ということで、「師走しわす」と言われていたことが一般的ですが、師匠の僧がお経をあげるために東西を馳せる(走る)ということから「師馳せ月...

    続きを読む
  27. ネギ(葱)の栄養と効能と青・白部分の使い方!ネギオールと臭気が邪気を払い風邪を撃退!

    寒い時のネギ(葱)は食べて体をあたため、湿布して臭気で邪気を払い風邪を撃退!寒くなってくると、格段に美味しく感じるお鍋料理や温かいうどんや蕎麦。とっても地味な存在ですが、薬味として料理に欠かせないのが「ネギ」ではないでしょうか。

    続きを読む
ページ上部へ戻る