TOMOIKUセンスのいい健康ロハス生活
「TOMOIKUセンスのいい健康ロハス生活」のカテゴリー「生活の心づかい」の記事一覧です
「生活の心づかい」の記事一覧
2018-02-14 [生活の心づかい]
LOHAS-ロハス生活って何? ロハス(LOHAS)とは、「Lifestyles Of Health And Sustainability(健康で持続的なライフスタイル)」の頭文字をつなげた略語で、「健康と・・・
2018-01-24 [生活の心づかい]
自分の匂いは麻痺!柔軟剤で他人は被害を受けている ハーブなどの香りは病気を治す効果があるほど、人が感じる匂いは体に大きな影響があります。 私がめまいを起こしそうになったほど不快になったことがあるのは、潮の香りがする海沿い・・・
2017-12-18 [生活の心づかい]
お年玉とお年賀のはじまりは? 日本では昔から多くの人が神様を信じていたので、正月にはその年の神様「年神様(としがみさま)」が降りてきて、田畑や山と自然を守ってくれる神様をとても大切にしてきました。 TOMOIKU記事でお・・・
2017-12-13 [生活の心づかい]
ラッピングを風呂敷と手ぬぐいで!日本の伝統色と伝統文様と現代のモチーフ 年末の挨拶で訪れてくれた方々へのお土産やちょっとしたご挨拶の時に、様々な瓶物を用意しました。 日本酒の好きな方、ワイン・ウィスキー・ハーブ種と酒類と・・・
2017-12-08 [生活の心づかい]
12月になると街中がクリスマスムード一色ですね。 クリスマス前の12月22日前後は「冬至」と言われ、1年でもっとも昼が短く夜が長い日です。 日本では無病息災を祈る家庭内での行事が行われていました。 無病息災・・・
2017-03-23 [生活の心づかい]
小さな子供からお年寄りまで自然から多くのことを学び癒される 私とお嫁さんと孫とで、毎年花壇やプランターに花や野菜を育てています。 冬の作業は子供にとっては寒くて大変なので、土をねかせておいて春から苗や種を植えています。 ・・・
2017-02-27 [生活の心づかい]
春の養生法の基本は体の大掃除 梅の花が咲きはじめると、もう春ですね。 四季がはっきりしている日本では、春には春の養生法があります。 人は心と体が健康であれば、小さな幸せを感じられます。 心と体の調子が悪いと季節の変わり目・・・
2017-01-21 [生活の心づかい]
幸運引き寄せを総まとめ「座禅・瞑想・ヨガ・呼吸法と風水・シンプルな生活」に繋がる… 幸運って何でしょう。 私は「美しいと感じられる心を保ち続けることができる日常」ができることです。 きれい…かわいい…・・・美しいと感じる・・・
サイトマップで情報を探せます!
お問い合わせはこちらからどうぞ!
遊びに来てね♪