TOMOIKU*ブログ
3.32019
休日のひとり和食ワンプレートごはん|美濃焼「しのぎ皿」で演出
土曜日の昼間、ひとりでゆっくりできることが多いです。
シニアの義父から孫…習い事で半日いないことが多いのです。
9人の大家族で、ひとりで過ごす時間はすごく貴重。
お昼ごはんは、また昨夜の残り物~。
残り物というより、夕飯ひとり分を全部食べ切れないので、いつも残して翌日の昼ごはんにするのが、最近の私の習慣になっています。
お気に入りのお皿に盛って、禅の心得を気にしながら、ゆっくりと味わって食べるようにしています。
お気に入りの美濃焼「しのぎ皿」で演出
普段使いでも、おもてなしの器としても申し分ないデザインですね。
「しのぎ」という技法は、器の表面を削って凹凸をつけています。
「鎬を削る」の “しのぎ”で、互いの刀の鎬を削り合うように激しく切り合うことからできた言葉です。
「しのぎ」をすることで、白泥の濃淡がストライプに表現され、光によって様々な顔になります。
和と洋がマッチしたようなデザインなので、和食・洋食・中華幅広い料理に対応できます。
デザートもかわいく表現できますね。
中央に向かって描かれたしのぎのラインが、食材を引き立ててくれます。
何気ない普段と同じお料理が、見違えるほど上品になってテーブルを飾ってくれます。
花イメージの皿で、白系・黒系は「カネコ小兵のリンカ」をメインのお皿にしています。
リンカはちょっと重いけれど、それ以上にその厚みが料理とのバランスをとってくれて、リンカを使う料理はテンションが上がります。
<画像:TOMOIKU過去記事「大人味のカルボナーラ」牛乳や生クリームを使わない!糖質50%Offパスタ超簡単レシピ」より>
藍色と茶色は美濃焼の「しのぎ皿」を使っています。
今回の料理は茶系が多いので、藍色に盛り付けました。
簡単な料理でも、豪華に見えるのが「しのぎ皿」
お皿の用途や大きさを考えると、とてもリーズナブル…お気に入りです。
栄養バランスを確認する休日のひとり和食ワンプレートごはん
今回は豚肉とワカサギがあるので、動物性タンパク質が多かったかなぁ…
【今日のワンプレートごはん】
- おにぎり(わかめ・胡麻
- ポークソテー(豚肉・しょうが・レッドカイワレ)
- ワカサギのマリネ(わかさぎ・玉ねぎ・豆苗・お酢)
- 煮物(里芋・大根・人参・こんにゃく・しいたけ・いんげん)
- サラダ(レタス・ブロッコリー・きゅうり・たまねぎ・にんじん・カニカマ)
- ひじき煮(ひじき・大豆・レンコン)
味噌汁はいつも、1か月冷蔵保存可能で風邪予防や温活ができるねぎ味噌を飲んでいます。
今回のメニューはピリ辛がなかったので、七味唐辛子をパッパとふりかけていただきました。
料理の途中で栄養のバランスを考えますが、残り物で料理をしない電子レンジでチンするだけのワンプレートごはんの場合、盛り付けてから主食‣主菜‣副菜の役割を確認しています。
栄養は一食ですべてを満たすことができないことが多いので、2日ぐらいのメニューでバランスを摂ればいいのです。
あまりにもバランスが悪いと感じたら、冷凍庫の作り置きをプラスするように心がけています。
残り物で味に飽きてしまっていたら、味付けの工夫をしましょう。
煮物が飽きてしまったら、バターをプラスして洋風に…ごま油をプラスして中華風の味付けに…電子レンジでチンするだけ。
お肉にもわさび醤油につけてみたり、マリネでも果実を加えてみたり、工夫次第で全く違ったおかずになります。
自分だけだったら何も手を加えないでワンプレートごはんにしてしまいますが、家族がいて昨日の残り物を出すときは、一工夫して「残り物」と感じさせないようにしています。
ワンプレートごはんでバランスが気になる方は、過去記事がお役にたてるかな…
どんなメニューでも、その料理を生かしてあげる盛り付けを心がけたいと思っているのですが、いつも食器に頼ってしまいます。
でも、同じ料理でも盛り付けや食器など、美味しそうに感じる演出をすることで、幸せホルモンが出るんですよ♪
それは健康につながるんです。
残り物ワンプレートで味と演出の工夫をして、料理と後かたずけを楽にする…
私のひとりワンプレートごはんです。
<健康を意識した目的別レシピ>
生活を彩る 関連記事
* TOMOIKUの姉妹サイト紹介 *