【災害準備】コストコと100均で非常食用意!水だけでできるパスタ

   
   
 
 

災害準備をしていた休日

地震のスロースリップの記事を書いた後の土日は、父の日も挟んでいたので、父の日の食事会の食材と非常食を大量に購入する予定でコストコに買い物に行きました。

9人家族の1ヶ月分の非常食って、すごい量になるもので、我が家の室内・倉庫・空き家になっているけれど20mほど離れている義父の家・車内と保存場所は4箇所に分けています。

そして電源の確保のため、家族の6台の車のガソリンは充電に必要かと思い、ほとんどガソリンは満タンにしています。

蓄電器も今回の楽天セールで購入したのですが、地震情報と重なっていたからなのか、予定していた蓄電器が次々に完売してしてしまい、2番目の候補の器具で一番安いところでは購入できませんでした。

使用レビューは届いてからアップします。

キャンプやドローンのバッテリーの充電でも使用する前提で、移動式の蓄電器だったので、ちょっとのんびりしてしまいました。

こんなことになるんだったら、楽天セールを待つことなく購入しておけばよかったと反省です。
あります。

コストコで揃えた非常食


非常食を買いにコストコに行ったのですが、非常食になるような買い物はあまりありませんでした。

短期間(約半年から一年以内)で食べるものが多く、ラーメン・スープ・みそ汁などを購入しました。

楽天で購入した災害用の“5年間保存”が可能な食品はなかなかありませんでした。

コストコでは、長男のお嫁さんとルンルンしながらケーキを3つ・パン類を大量に購入して、非常食に関係ない食品を買い過ぎて、息子に怒られてしまいました。

4万円の買い物で、非常食にできる食品が2万ぐらい…(^.^;

気分を害している息子と帰り道に100均によったのですが、100均の方が缶詰は充実していました。

スーパーで購入した缶詰100缶と非常食用の砂糖や塩なども用意していますが、それでも計算すると足りない(^.^;

コストコは大きなロットが売りですが、私個人の考えでは、非常食は揃えられないと思います。

水も時間をかけて移動するコストコより、50円高くても近所のスーパーでの購入でいいかなぁ~という価格で、2リットル6本入りなのですが、368円でした。

近所のスーパーと同じ…だったら近所で購入しようということになり、一応コストコで10ケース購入しました。

インスタントのスープやみそ汁は大袋なので、割安だったのですが、ケース買いの場合近所の食品卸問屋でも同じ価格だったので、コストコのメリットがありませんでした。

でも、スコップケーキのティラミスやチーズケーキ・大袋のパンなど、大家族ではありがたい価格なので、カート2台ほど購入して帰宅しました。

コストコで揃える非常食は、インスタントラーメン・スープ・みそ汁だけでした。

非常食缶詰は100均一利用のローリングストック法で!


久しぶりに行った100均。

非常食になりそうなものが揃っています。

ローリングストック法を利用することを前提に考えると、白ごはんも100円で売られているので、おすすめです。

そして、ごはん類も5年保存できるものも用意していますが、100均の白ごはんや釜飯などが100均のダイソーで売っています。

注意することは、サトウのごはんよりも“大盛り”で売られているのは、電子レンジ使用専用パックになっているので、量が多いからと購入しても、電子レンジの使用ができない場合は、食べることができないので、調理方法の説明書きをよく読んでください。

缶詰は魚だけではなく、焼き鳥もありますし、乾燥したふりかけなどもあるといいのではないでしょうか。

そして、甘いモノを用意することもオススメ!

私はビスコやクッキー類はホームセンターで購入しましたが、5年保存ができて便利です。

しかし、単価が高いので、半年以内でのローリングストック法を利用することで、どんなお菓子でも非常食になります。

人は“甘い物”を一口含ませることで、心が落ち着きます。

おすすめは過去記事にも書いていますが、黒砂糖のかたまりや豆類を黒砂糖で絡めたもの…。

黒砂糖はミネラルもあるので、用意しておくといいですし、カバンに忍ばせておきたいものだと思っています。

ダイソーで売られていた非常用のお菓子…各袋10袋…ピーナッツなどのナッツ類もおすすめです。

昨日購入した甘い物。オススメは黄色いパッケージの黒砂糖。

災害時の糖分とミネラル摂取ができるので、カバンに一袋入れておくといいですよ。

1週間以上の食料を備えておくようにと、行政の指導があります。
●日本気象協会:ローリングストック法について
●内閣府:ローリングストック法

水だけでできるパスタ-豆缶を良質なタンパク質として使用する!


おすすめは良質なタンパク質である“豆缶”です。

大豆やひよこ豆などといっしょにカレー粉を用意しておくと、最悪、火を使わなくても缶詰にカレー粉をふりかけると食べられます。

そこにトマト缶があると、混ぜるだけで栄養が摂れます。

災害時に栄養や衛生などと言っていられないこともあると思いますが、いずれにしても購入する缶詰であるならば、そのようなモノも用意してもいいのでは…と、思います。

スパゲッティは水に2時間浸けておくだけで、モチモチとしたおいしいパスタに出来上がります。

そのようなことをトータルすると、火を使わなくてもいろいろな料理ができます。

我が家でもカセットコンロは用意していますが、状況によっては火が使えないこともあります。

そんな調理方法もあるので、スパゲッティと豆缶・スパイス・乾燥野菜も非常食に加えてみてはいかがでしょう。

何よりも水を用意

水は給水車が来てくれる…と思っていませんか?

南海トラフ巨大地震のような大きな地震が来た場合、他の県の協力が得られないことを前提に考えると、給水車の絶対的な台数が足りないことや道路の閉鎖など想定すると、すべての人に水の供給が満足に配ることは不可能だと、役人である2番目の息子は試算した上で、うるさいほど「水の用意」と私に言います。

水の供給のことでパニックになるだろう…と。

水は最低限数本と思わず、1ヶ月分を用意してはどうでしょう。

水の必要量の計算方法が過去記事がありますので、よろしければ合わせてお読みいただくことでお役にたてると思います。

ローリングストック法で、飲んでいけば傷むこともなく回していかれるものです。

若しくは井戸のある場所が近所にあるのか…ということを、調べておくといいと思います。

防災への備えを見直して、「正しく恐れることが大切だ」と言われているので、大地震に備える必要があると感じました。

情報に振り回されることなく、自分や大切な人達の命を守ることを優先して行動することが、何よりも大切です。
 


 


 

 
日常から非常食への代替栄養食
気になる記事をチェックしてね♪
  1. 食品の備蓄法「ローリングストック法」
    ローリングストック法(1)救援物資がない!日常備蓄の思考で非常食
    ローリングストック法(2)食料と日用品の注意点と2つのポイント
    ローリングストック法(3)備蓄品の分散収納方法!災害を想定し工夫

  2. 備蓄の栄養
    災害時「栄養不足にならない備蓄方法」簡単バランス非常食料30日分
    災害に備える30日分!栄養が偏らない効率の良いストック法とは

  3. 備蓄食品の利点
    防災食は何を何日分どう備蓄?日常食で30日備える5つのポイント
    【粉もの】災害時の救世主「粉もの」コーナー
    【乾物&フリーズドライ】災害時不足する食材を補える「乾物」のコーナー
    【缶詰】防災食&日常食で取り入れたい「缶詰」コーナー
    【レトルト】災害時の備蓄用非常食「レトルト食品」コーナー
    【乾麺】手軽で主食になる「乾麺」コーナー

  4. 自家製の乾燥物
    天日干し野菜はムダなく旨味が凝縮!災害時の野菜不足を乾燥野菜で補う調理方法
  5. ローリングストック法で備えておきたい便利な食材
    【主食になるもの】米や麺類だけはなく、主食の代替食コーナー
    【食材になるもの-魚・肉・たんぱく源】普段食べているものだけど、備えておきたい食材コーナー
    【食材になるもの-野菜・海藻類など】乾燥野菜をはじめ、用意しておくと便利な食材コーナー
    【味付けになるもの】災害時、便利な味付けになる食材などのコーナー
    【乳製品】災害時は乳製品が入手できなくなるので代替品を紹介コーナー
    【嗜好品】果物やお菓子など災害時に栄養に結びつくモノコーナー
    【調味料】備えておくことで便利で日持ちする調味料のコーナー
    【飲み物】災害時だからこそホッとできる1杯のドリンクを備えるコーナー

  6. 市販の非常食
    【非常用のご飯】備えて便利な包装米飯!非常食の5年間長期保存と数か月のパックご飯
    【非常用の水】水の賞味期限と備蓄「長期保存水とミネラルウォーター」どちらがいい?
    【非常食アレンジ】カンパンを備えるか?賞味期限切れ前に5つの料理方法で食べた
    【非常食定番】防災対策に非常食「氷砂糖」を備える理由と体に与える3つの利点
    【災害準備】コストコと100均で非常食用意!水だけでできるパスタ
    コンビニと100均のお菓子が外出先で災害時の備えに!バッグの中の非常食!心得サイト
    【非常主食・ごはんやレトルトカレー・味飯】安全で主食になる食料コーナー
    【非常食汁物】備えるのに必要「汁物」コーナー
    【非常食主菜】そのまま主菜として食べられる「主菜」コーナー
    【非常食副菜】体のバランスを整える「副菜」コーナー
    【非常食お菓子】大人から子供まで備えたい「お菓子」コーナー
    【非常用ドリンク】災害時だからこそ備えたい「飲み物」コーナー
    【非常食健康食品】災害時の栄養不足を補う備え「健康食品」コーナー

  7. 防災料理のアイデア
    災害食「ポリ袋料理・空中料理」最小限の水で防災食を作る方法と注意
    災害時「警視庁おすすめ水漬けパスタ法」他の乾物でも代替!ローリングストック法アイテム



***関連記事***



 




 

 
 
  1. 災害時の電源供給は移動式蓄電池&ソーラーパネル!ポータブ…

  2. 災害備蓄「ペットボトル水の収納・保管方法」間違っていませ…

  3. 災害用として「家庭菜園」プランターで野菜のローリングスト…

  4. ウイルス対策!緑茶や紅茶を飲む効果と正しいうがい予防法・…

  5. 緊急事態宣言による食事のあり方!免疫力UPの食品を意識し…

  6. 新型コロナウイルス「疫病災害」ライフラインは止まらない前…

  7. 新型コロナウイルス対策!自己免疫力を上げる4つのポイント…

  8. 大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアッ…

  9. 3月1日「防災用品点検の日」4段階必需品リストと大災害の…

  10. コンビニと100均のお菓子が外出先で災害時の備えに!バッ…

  1. 2020.06.21

    災害時の電源供給は移動式蓄電池&ソーラーパネル!ポータブ…

  2. 2020.06.15

    災害備蓄「ペットボトル水の収納・保管方法」間違っていませ…

  3. 2020.04.27

    災害用として「家庭菜園」プランターで野菜のローリングスト…

  4. 2020.04.17

    ウイルス対策!緑茶や紅茶を飲む効果と正しいうがい予防法・…

  5. 2020.04.07

    緊急事態宣言による食事のあり方!免疫力UPの食品を意識し…

  6. 2020.04.05

    新型コロナウイルス「疫病災害」ライフラインは止まらない前…

  7. 2020.03.31

    新型コロナウイルス対策!自己免疫力を上げる4つのポイント…

  8. 2020.03.26

    大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアッ…

  9. 2020.02.27

    3月1日「防災用品点検の日」4段階必需品リストと大災害の…

  10. 2020.02.20

    コンビニと100均のお菓子が外出先で災害時の備えに!バッ…

  1. 2019.06.01

    非常食缶詰アレンジ定食「やきとり」簡単主菜アレンジで栄養…

  2. 2019.05.25

    非常食材から作った定食:サバ水煮缶大根おろし添え・枝豆昆…

  3. 2019.05.21

    非常食のおすすめバランス定食!レトルト赤飯と野菜たっぷり…

  4. 2019.04.14

    非常食レトルト魚類主菜の手間なしお湯だけで作ったバランス…

カテゴリー

防災関連の機関と対策