アーカイブ:2017年 12月

  1. 皆さんに支えられた1年…感謝!ありがとうございます。

    今日は大晦日ですね。毎年願う「良い年でありますように…」それは皆さん同じだと思います。人は「健康」であることを当たり前に思い、近くにいる人達の存在が当たり前になっていく…様々なことが当たり前になっていくことで、足元の「幸せ」が遠く感じるのだと思っています。

    続きを読む
  2. デトックスと貧血気味の鉄分不足を「鉄玉子」800円で解消!「鉄瓶」道具を育てる丁寧な暮らし

    鉄の魅力!一生モノの調理器具で貧血予防ができること!現代は5人に1人が貧血症になり、検査をしていない人達でも準貧血症と言われている人が多いとのことです。

    続きを読む
  3. テフロン加工フライパン・アルミ製のやかんや雪平鍋の有毒ガスの危険性!道具を育てる丁寧な暮らし

    世界でテフロン加工問題が!テフロン加工商品の廃棄先は日本私が子育てをしている30年前、鉄のフライパンからテフロン加工に移行していく人が多かった時代です。

    続きを読む
  4. 雪のワンコイン対策!100円で自転車のスパイクタイヤ!500円で子供・紳士・婦人靴をスパイクシューズに!

    雪に慣れていないからこそ対策を!雪に慣れている地域と無縁と感じる地域とも、今年は雪が多くなるかもしれないという「向こう三ヶ月予報」特に西日本日本海側では、平年に比べ曇りや雪または雨の日が多いという予報で、仕事中に長靴を履く習慣のない地域に住んでいる方々は、非常に困ることだと思います。

    続きを読む
  5. 【師走】お正月の準備!正月飾りルールと大晦日の年越しそば・除夜の鐘・開運おせち料理の意味

    12月22日の冬至が過ぎたら、大掃除で家をキレイにして、お正月飾りやおせちの準備をはじめます。クリスマスと重なって忙しい日々になりますね。お正月の準備は「歳の市」だった時代からネット購入へ?私は東京で育っているので、東京の浅草寺の「歳の市」にはよく行ってました。

    続きを読む
  6. 風邪や花粉予防の空気清浄機と加湿器の選び方!危険なオゾン・イオン・細菌・カビを撒く?「加湿器病」が潜む!

    私達が生きていく上で“空気”を吸わずして、生きていられることはありません。その“空気”は人間の便利な生活への向上や企業の発展のために汚され、PM2.5対策・花粉症対策と自分の身を守る空気の調整をしながら生きていく選択をさせられています。

    続きを読む
  7. お年玉の相場とお年賀の意味!お年賀はどうしてタオル類が多いのか?私のお年賀の考え方

    お年玉とお年賀のはじまりは?日本では昔から多くの人が神様を信じていたので、正月にはその年の神様「年神様(としがみさま)」が降りてきて、田畑や山と自然を守ってくれる神様をとても大切にしてきました。TOMOIKU記事でお正月について綴っています。

    続きを読む
  8. 風呂敷でラッピングをして喜ばれる使い方!切手の日本伝統色と伝統文様について

    ラッピングを風呂敷と手ぬぐいで!日本の伝統色と伝統文様と現代のモチーフ年末の挨拶で訪れてくれた方々へのお土産やちょっとしたご挨拶の時に、様々な瓶物を用意しました。

    続きを読む
  9. ユニクロのヒートテック湿疹被害が増加!危険な化学繊維のヒートインナーリスト!安全なのは?

    ユニクロをはじめ、ヒートテック被害が増加!冬になるとユニクロのヒートテックを着ている方が多いのではないでしょうか。Twitterで、ユニクロのヒートテックを着用のドクターストップがあったという方がいて、ビックリしました。

    続きを読む
  10. 運気アップ「冬至の七種」薬膳レシピ12選と柚子(ゆず)風呂の入り方!冬の無病息災を祈る丁寧な暮らし

    12月になると街中がクリスマスムード一色ですね。クリスマス前の12月22日前後は「冬至」と言われ、1年でもっとも昼が短く夜が長い日です。日本では無病息災を祈る家庭内での行事が行われていました。

    続きを読む
  11. アイスケーキの大人気リスト!かわいい!美しい!センスいいデコレーション!大切な日…クリスマスやお正月に!

    家族の団欒やちょっとしたパーティーに!かわいい・美しい・センスいいアイスケーキを!アイスケーキ,かわいい,美しい,センスいい,デコレーション,クリスマス,お正月イベントでは来客が多い我家ホームパーティーと、何となく集まった息子達夫婦の友達と、ワイワイとパーティーをします。

    続きを読む
  12. 重曹・クエン酸・セスキの日常と大掃除の使い分け早見表!掃除が苦手な人のロハス生活ナチュラルクリーニング!

    健康を意識した生活を心がけていると、使用する日用品もナチュラルなモノを使うようになりました。そのような生活を“ロハスな生活”と位置づけられています。

    続きを読む
  13. 【師走】12月は忘年会シーズン!あったかい旬のモノを食べて健康に気をつける!丁寧な暮らし!

    師走の二十四節気:7日は「大雪」本格的な冬の到来!22日「冬至」1年で昼が最も短い師走しわすは1年の最後の月で、普段落ち着いている先生(師)が走り回るほど忙しい月ということで、「師走しわす」と言われていたことが一般的ですが、師匠の僧がお経をあげるために東西を馳せる(走る)ということから「師馳せ月...

    続きを読む
ページ上部へ戻る