TOMOIKUセンスのいい健康ロハス生活
「2017年9月」の記事一覧
2017-09-25 [ヨガ・運動・整体グッズ]
自宅で手軽なひとりで「おうちdeヨガ」のまとめ 姿勢を整えたい…温活!…心と体を整える…とヨガは様々な改善ができる上、息をあげることなくゆったりとできるので、ジワジワ汗をかいてとても心地よい体操です。 ヨガ教室に行く時間・・・
2017-09-18 [生活と食材の注意&デドックス解毒食品]
ゴースト化する毛細血管・リンパ管のデトックスが体全体の健康を司る 朝の目覚めから自分の顔を鏡で見た時に、疲労感があるような目のまわりや、ちょっと太ったような気がする浮腫み…女性の場合は化粧のノリで肌の状態がわかる…など感・・・
2017-09-14 [趣味]
<戦国武将の病気「関ヶ原の戦い」徳川家康vs石田三成の病は?> 戦国時代から安土桃山時代にかけ、長く戦乱が続いて若死にする人が多く、武将は戦死若しくは切腹・刑罰などで命が絶たれるイメージがありますが、飢饉や伝染病の流行も・・・
2017-09-11 [食の心づかい]
秋の風物詩「中秋の名月-十五夜」 暑い夏が終わったなぁ…と、夜になると涼しい秋の風を感じられるようになってきましたね。 夜空には凛とした美しい月が浮かぶ丸い月が十五夜です。 十五夜は毎年15日とされていますが、旧暦の8月・・・
2017-09-08 [歳時記:丁寧に暮らす]
夏の体から秋へ!食欲の秋・読書の秋・芸術の秋-季節の変わり目に気をつけること 鈴虫が鳴きはじめている9月の秋口はまだ温かい…暑いと感じる日もあるので身体は活動的な状態になっていますが、日照時間がだんだん短くなるために、脳・・・
2017-09-06 [歳時記:丁寧に暮らす]
五節句「重陽の節句-9月9日」で菊に触れ「敬老の日」を祝う まだ昼間は暑さが残っていますが、朝晩の空気は涼しくて秋モードですね。 つい最近までアブラゼミの合唱だったのに、今日は鈴虫の声を聴きました。 9月は虫の鳴き声や、・・・
2017-09-04 [アフェリエイト]
掲載順位をあげて検索流入を増やすにはどうしたらいいの?悩む 毎日のようブログ「TOMOIKU」に遊びにきて下さっている皆様! ほんとうに…感謝!ありがとうございます。 TOMOIKUサイトに遊びに来てくださっていることで・・・
2017-09-04 [趣味]
先日、息子に誘われて、映画「関ヶ原」を観てきました! 映画…とても楽しく観させていただいたのですが、ちょっと関ヶ原の戦いのことを知っているという程度だと、途中でわからなくなってしまう可能性もあります。 もしかしたら、私の・・・
2017-09-01 [ライフライン・災害・金融・節約術]
台風や地震などの災害は、突然私達の生活を狂わせます。 都心の災害時のパニックを想像すると恐ろしい… 給水車など、早急に対応したいという思いが市町村にあってもできない状況は、簡単に想像できます。 水は自分の命を繋ぐ大切なも・・・
サイトマップで情報を探せます!
お問い合わせはこちらからどうぞ!
遊びに来てね♪