- Home
- インテリア&キッチン
- 椅子に座るとお尻の骨が痛い!おもちのように広がって気持ちいいビーズクッション!
TOMOIKU*ブログ
2.62017
椅子に座るとお尻の骨が痛い!おもちのように広がって気持ちいいビーズクッション!
デスクの椅子が硬くてお尻が痛い!姿勢が悪い?歳のせい?
最近、デスクワークの時間が長いので、姿勢や軽い運動には気をつけているのですが、お尻の尾っぽが痛い!
尾っぽ…と言うと、皆さん?と思いますか?
尾っぽが痛いというと、笑われますが、尻尾の名残の骨のことです。
最近デスクワークをしていると、愛犬若葉が「抱っこ♪抱っこ♪」と横に来て甘えるので、私が椅子に座っているときは、ほとんど膝の上にいます。
いくら小さなチワワでも、長時間膝の上にいるとずっしりしますし、イビキをかいて寝ているので、足を動かさないようにしていることもあって、とにかく座ると痛くなってきたので、椅子のクッションを検討してみました。
現在使用している椅子は使い勝手がいいので、長年使用していることもあって、座る部分がぺったんこ!
クッションを購入したのだけれど、素材が悪かったのか、私のお尻の重さには耐えられず…すぐにぺったんこ!
歳を重ねると、お尻の筋肉に張りがなくなったのか?・・・・そんなことも考えて、ヒップアップ運動もしてみたけど、効果なし!
柔らか過ぎると沈みこんでしまう場合があり、腰や背筋にも良くないのですが、まずは痛さから開放されたいと思いました。
柔らかいクッションで、姿勢を保てる形成できる感じのがいいな…と探しました。
椅子に長時間座る時、気をつけることは?
姿勢はどんなに気をつけても、クセになっている人が意識して背を伸ばすのは大変です。
何か強制的にできる方法を考えなくては…と、骨盤をサポートしてくれる、腰に優しいマットで美姿勢を長時間キープできるというマットがありました。
姿勢が良くなるには?<画像出典 : ボディバランスクッション>
図のように、背側を上げるようにするね!
尾骨は正しい姿勢で座っていれば座面にはほとんど触れない骨です。
正しい座り方をしていれば坐骨(ざこつ)が当たるはずなので、私は姿勢が悪く、痛みの原因は、尾骨が触れる座り方をしているからだと思います。
では背筋を伸ばすことに集中できないでいる時も、何となくその姿勢を維持できる、クッションをお尻の下に敷いてどうにかならないものか?
もちろん、ボディバランス「スタイルキーバー」がいいのでしょう。
お子様の姿勢を矯正したいとか、小さいので移動時もカバンに入っちゃうというコンパクトがコンセプトになっているので「スタイルキーパー」もおすすめです。
でも、私は大きいクッションにドドドーンって座っても、お尻横の安定がいいのが欲しいのです。
クッションの中央が膨らんでいるタイプは、お尻横の安定が私のイメージとちょっとちがうのです。
そのような気持ちからドーナツ型のクッションを購入したのですが、普通の綿タイプはすぐにぺったんこになってしまいます。
そして、機能的!かわいい!とイメージピッタリのクッションで、座り心地のよいクッションに出会いました。
MOGU フラワー(パウダービーズ入りクッション)
何と気持ち良い!
座った時に、ボワァ~って横に広がるので、面白すぎてみんなに笑われたけど、気持ちいいです。
中央が凹んでいるので、背の近い部分が高くするように、自分で形がとれます。
そして、何と言ってもかわいい!
孫が座りたがってしまうほど、かわいいです。
約直径45cmのクッションですが、横にボワァ~って、椅子よりはみ出てしまいますが、すぐに形は戻ります。
今日のデスクワークは、お尻が痛くないので、私にはとても合っていたのだと思います。
使い心地がよかったのと、すごくかわいかったので、紹介しました♪
<健康を意識した目的別レシピ>
生活を彩る 関連記事
* TOMOIKUの姉妹サイト紹介 *