- Home
- 犬・猫の手づくりごはん
- 4.犬の長寿の秘訣?手作り食の不安が解消される便利な補助食品やサプリメントを活用
TOMOIKU*ブログ
7.272016
4.犬の長寿の秘訣?手作り食の不安が解消される便利な補助食品やサプリメントを活用
![](https://tomoiku.com/wp-content/uploads/2016/08/030063-600x450.jpg)
3.犬の長寿の秘訣?犬に必要な栄養素の確認をして、体調不良時に役立てよう!
犬の手作り食に補助食品プラスは効果的です。
栄養を補給するサプリメントを自分用に使っている人は多いのではないでしょうか。
栄養を補うだけでなく、排泄促進の視点が大切
例として、目に症状が表れているのは、肝臓に疾患がある場合があり、そうした根本原因に働きかけようとしないで、今、困っている症状だけを何とかして消そうと躍起になってしまうことは、人間での病気でも同じことが言えます。
愛犬の目が悪いと、ブルーベリーにルテイン、カシスもいいからと与えていませんか?
たとえ体に悪い影響を与えなくても、無駄になってしまいます。
また、皮膚病をはじめとする排泄不良が主原因となる疾患に関しては、ビタミンやミネラルを補うことも大切ですが、デトックスのサプリメントが必要です。
生活習慣病は過剰摂取がもととなる病気ですから、排泄を促すサプリメントは極めて有益に働きます。
「症状を消す」という発想は勇気を以って捨てて、根本的な見直しをしましょう。
なぜ、その症状が出ているのかという根本原因を突き止めれば、栄養不足ではなく、排泄に問題のある場合がほとんどなのです。
排泄がうまくできていない状態に、栄養をどんなに補給しても効果はありません。
そんなとき、水分が多く、化学的保存剤のような添加物が全く入っていない「スープたっぷりの手作り食」で改善される場合が多いのです。
犬にサプリメントは必要なの?
たとえば、あなたの愛犬は野菜嫌いだったり、海藻は全く受け付けないというようなワガママを言う場合があり、そういう場合でしたら、サプリメントを使ってもいいと思いますが、糖質・脂質・たんぱく質に関しては不足することは考えられないので、補給が必要なのはビタミン・ミネラル類になります。
同じような成分のサプリメントを何種類も摂取しているケースなど無駄であり、過剰摂取に成りかねません。
サプリメントの使用に際しては、自分勝手に全く的外れな選択をしないように、食事のアドバイスができる経験豊富な獣医師の指導を受けましょう。
おすすめは天然補助食品!とても便利で犬も喜ぶ
私は愛犬の手作り食に補助食品も利用しています。
食材の味を生かすために、調味料は味噌などの発酵食品は使用しますが、塩などはあまり加えていないので、補助食品がとても便利です。
我家の愛犬も8歳で、そろそろ老犬としての食事を考えなければなりません。
生まれつき股関節が左右違うために、ハズレてしまう可能性もあるので、老犬であってもコラーゲンの保持と骨は強いままでいてほしいと思っています。
人間も同様、老化は足が弱くなることで、心身ともに弱ってしまいます。
補助食品として、無添加の「カツオ骨パウダー」と「牛骨わんスープ」を加えています。
小型犬チワワということもありますが、手づくり食なので与える量は表示の半分しか使用していません。
クッキーを作ってあげる時も、この2点は入れてあげています。
天然素材で無添加なので、安心して愛犬のごはんのおともにしています。
ドットわん ドットわんカツオ骨パウダー
焼津漁港水揚げの新鮮なカツオ中骨を贅沢に使用しています。
リン酸カルシウムとコラーゲンの宝庫で、手作りごはんの材料やお出かけなどに常備しておきたいですね。
ドットわんスープ
皮膚の健康・食欲不振・股関節や骨の強化・消化力の弱った老犬・運動後の体力回復
スープに食材を入れて煮てあげると、とても喜んで食べます♪
「犬の必要な栄養」シリーズです。
<健康を意識した目的別レシピ>
![](https://tomoiku.com/wp-content/uploads/2019/09/003-380x62.jpg)
![](https://tomoiku.com/wp-content/uploads/2019/09/069-380x62.jpg)
![](https://tomoiku.com/wp-content/uploads/2019/11/074-380x62.jpg)
![](https://tomoiku.com/wp-content/uploads/2019/11/075-380x62.jpg)
生活を彩る 関連記事
* TOMOIKUの姉妹サイト紹介 *