TOMOIKU*ブログ
6.42016
いい女がタバコをやめる理由はコレ!美容に悪い!病気になりたくない!

Contents
いい女は禁煙…その理由
女性がタバコを吸うと美容に悪いということは誰もが知っていることですね。
もしあなたがタバコが吸っていて、肌トラブルを抱えていて、肌トラブルのために病院に駆け込んでいたり、高価なスキンケア用品やサプリメントを買っているのであれば、生活習慣を見なおしてみませんか?
本気で美肌になりたい方は、今すぐタバコをやめることが一番なのです。
「スモーカーズフェイス」を知っていますか?
どんなにお化粧をしても隠すことができない「スモーカーフェイス」です。
喫煙者独特の老化現象
素顔になると、肌の黄ばんでいて顔色が悪く、シワが多くたるんでいて頬がこけている感じの肌。
頭からの見た目は、白髪や抜け毛が多く、目の下にクマがあり、鼻は目立つ毛穴がひらいていて、口元は唇や歯肉がくすみ歯茎が黒いのがわかるのは、細胞レベルで老化を加速させてしまうので、顔を見ただけで喫煙者かわかるようです。
非喫煙者よりも5年以上早く老化が進んでいる喫煙者の顔を「スモーカーズフェイス=タバコ顔」と言われています。
最近では喫煙をはじめてすぐの20代でも現れると言われています。
スモーカーズフェイスになるメカニズム
ビタミンCの破壊によってコラーゲンが不足して「頬がげっそりこける」活性酸素によって「シワができる」タールが沈着することで「顔色が悪くなる」一酸化炭素で酸欠になって「口唇が紫色」栄養が行き届かなくなり「白髪・ハリコシがなくなる・薄毛・抜け毛になる」
どうしてタバコは危険?
体がサビると聞いたことがありませんか?
りんごの切り口が茶色になるイメージなのですが、タバコを吸うことによって活性酸素が増えてしまい、活性酸素は細胞内の不飽和脂肪酸と結びつくことで過酸化脂質(サビ)に変化してしまうのです。
この活性化酸素、1本のタバコを吸うと100兆個も発生するので、タバコをやめる以外の方法がありません。
タバコの主成分であるニコチンは、血管を収縮させてしまい、酸素や栄養が体(肌など)に届きにくくなってしまい、血行を悪くなり体温及び皮膚の温度が低下し、新陳代謝が悪くなってしまいます。
タバコは体内のビタミンCとコラーゲンを奪い去ってしまうために、肌荒れとして謙虚にあらわれてしまい、1本で1日に必要なビタミンC100mgを破壊して、4本吸うことよって1日に必要なビタミンがすべて消費されてしまいます。
病気にまで進行!
肺がんになる可能性があることは有名ですが、高血圧症、糖尿病、心筋梗塞・脳梗塞などの血管性の病気など、多くの病気にタバコが関係しています。
特に女性は、不妊原因になっていて、タバコの有害物質が卵子を死滅させる作用があるのです。
女性ホルモンのエストロゲンの減少を招いて、更年期障害の発症を早めたり重くしたりと、女性系の病気の確率が高くなるのです。
女性のほうが喫煙における発症リスクが高いのが研究で発表されています。
女性は男性より有害化学物質の体内吸収量や肺機能の低下が大きく、肺自体や気道径が小さく、副流煙の影響がより受けやすいといった喫煙感受性が高いのです。
COPDの発症リスクは男性よりも女性のほうが高いという報告があるのです。
COPD(慢性閉塞性肺疾患)=タバコ病・タバコ肺
【 症状 】
少し体を動かしただけで息切れがして、風邪でもないのに咳やたんが続く症状がはじまりです。
COPDが進行すると日常生活をするだけで息切れし、着替えや入浴までもが困難になってきます。
骨粗鬆症、糖尿病、うつ病、全身性炎症や心・血管疾患、呼吸不全や心不全を起こす引き金になり死亡することもあります。
日常生活を過ごすにあたっても、酸素ボンベなしでは送れなくなってしまう深刻な病気です。
タバコが美容に悪いことは皆さん何となくわかっていると思います。
タバコを吸っていると、どれだけよい健康食品に気をつけて、化粧品を使っていても効果は薄くなります。
スモーカーズ・フェイスにならないために行う改善策は「禁煙する方法」しかなく、禁煙は早ければ早いほど回復が望めます。
今日で終わり!
この箱で終わり!
今週で禁煙する!…と繰り返しても効果はないようです。
思い立ったらすぐ!
3日は辛いけど、きっぱりやめるしかないのです。
禁煙外来に行ってみるのもいいのかもしれませんね。
<健康を意識した目的別レシピ>




生活を彩る 関連記事
* TOMOIKUの姉妹サイト紹介 *