TOMOIKU*ブログ
8.282015
イライラする人は心が狭い?世渡り下手で何が悪い?
ぜんぜん気にしない技術!世渡り下手で何が悪い?
誰しも人間関係に悩むことはあるはず。
「人に嫌われるのが怖い」「いつも周りの目ばかり気にしてしまう」などなど、考えても答えは出ないと分かっていても、わたしたちはついついそんな事柄に気を取られてしまいます。
その結果「こんなことでいつまでも悩むなんて、自分はなんて小さい人間だろう」と自己嫌悪に陥ってしまったりするわけですが、世の中には「そんなささいな悩みなど自分には無関係」とばかりに自由奔放に生きている人もいますよね。
『ぜんぜん気にしない技術』(クロスメディア・パブリッシング/刊)は、今やすっかりネットで「炎上王」として定着してしまった起業家の家入一真さんと、コメンテーターや大学教授などさまざまな分野で活躍する実業家、森田正康さんの共著。
「自由奔放」の代表格ともいえる2人は、わたしたちが悩みがちな問題についてどう考えているのでしょうか?
誰だって人から嫌われるよりは好かれたい?
「誰からも好かれたい」と思ってしまうと、人間関係で悩む元になってしまうのでしょう。
人の好みはそれぞれですし、移り変わるものであり、そのすべてに応えることなどできるはずがありません。
それを踏まえて家入さんは…
「この人ならって絶対的に信用できる」って言い切れる人を一人だけ見つけてほしい。
「何があっても自分を好きでいてくれる人」がいれば、ほかの人に少々嫌われても気にはならないし、それは「100人に何となく好かれている」よりもずっと安心できることなのです。
要領よく立ち回れない不器用
社会に出ると特に感じることですが、口下手で不器用な世渡りが下手タイプはそれだけで損をしてしまうことがありますね。
時には愛想がよく如才のない世渡りが上手な人に憧れてしまうこともあるでしょう。
この悩みについては家入さんも森田さんも同じ意見で「世渡りが下手で何が悪いのか分からない」と言います。
世渡りが下手なら、それを認めて開き直ってしまいましょうということなのです。
上手に世渡りするのではない、別の生き方への可能性が見えてくるはずとのこと。
嫌なことがあるとすぐイライラする、自分の心の狭さが嫌
イヤなことがことでイライラしたり、最悪八つ当たりしたりと、自分の心の狭さを実感させられる出来事に直面すると、落ち込んでしまいます。
特にささいなことでイライラしている自分に気がつくと、イライラしている原因よりも、イライラしている自分が嫌になってしまうものです。
でも、これはどんな人でも一緒で、人間である以上感情に波があるのは当たり前で、別に自分だけが特別に心が狭いわけではありません。
それを知った上で、その波とうまくつきあっていくイライラ解決方法を考えた方が得策なのかもしれません。
「一人になるためにオフィスを出る」(森田さん)「イライラと向き合ってその原因を探る」(家入さん)と、それぞれに対処法は違っても、次に行くステップを持っているようです。
そういった問題に囚われずに素通りできるのは、これまでにさまざまなことに悩んで経験を積み、自分を納得させる方法や悩んでも前に進むための考え方を見つけてきたからだといえますし、多くの経験があってこそなのだと思います。
自分勝手だという意見もありますが、どうでしょう?八方美人になってしまって筋が通っていない状態や八方塞状態など、自分の行き場を見失ってしまってからでは遅いのです。
現代社会では病気にもなってしまう状況の中で、すべてを受け入れなくても、共感できる部分を取り入れて、楽になることも考えてみてはいかがでしょう…
悩みがちな人をきっと勇気づけてくれるはずですよ。
< 新刊JP編集部 参考 >
<健康を意識した目的別レシピ>
生活を彩る 関連記事
* TOMOIKUの姉妹サイト紹介 *