TOMOIKU*ブログ

  1. 精進料理を作る「3つの心得」喜心・老心・大心で考えさせられた食禅

    精進料理を作る「3つの心得」禅寺で修行僧たちのために食事を作る役割の人を「典座てんぞ」と言います。その「典座」はどのような心構えで仕事につくのか…ということが書かれているのが「典座教訓てんぞきょうくん」です。

    続きを読む
  2. 「食原病」は生活習慣病や肥満の原因…食禅(ZIKI-ZEN)で正す

    日本では、生活習慣病などが深刻な問題になっています。30~50代の全国1200人に、「未病」に関するアンケートを行ったところ、8割を超える人が何らかの不調を感じている…という結果になったのです。「未病」とは、発病には至らないものの、軽い症状がある状態のことです。

    続きを読む
  3. 片付ける禅(ZEN)の心得-捨てるのは最後!本当の「もったいない」とは

    このページは「片付ける禅(ZEN)の心得」の2ぺージ目です。

    続きを読む
  4. 片付ける禅(ZEN)の心得「捨てる基準」モノに命を与えているか?

    なぜ日本の家では玄関で靴を脱ぐのでしょう。もちろん外の泥や砂・ほこり・菌などの汚れのもとになるものを、家の中に持ち込まないためですが、日本の玄関で靴を脱ぐ習慣には、深い意味があります。

    続きを読む
  5. 片付ける禅(ZEN)の作法「空の空間」四季の移ろいを感じ豊かに!

    片づけたいのに、片づけられない。片付けをしていたのに、途中で挫折。なぜ片づけた方がいいのか…その本髄を「禅(ZEN)の作法」という角度から綴っています。

    続きを読む
  6. 丁寧な暮らしとは?ていねいに暮らすことは「自分軸」を持つこと

    メディアがつくった「丁寧な暮らし」私が思う「丁寧な暮らし」とは、精神的な豊かさを重視した暮らし方だと思っています。女性生活雑誌などのメディアが繰り返し取り上げた情報を「丁寧な暮らし」と思って実践したら、疲れてしまうのではないでしょうか。

    続きを読む
  7. シンプルな北欧風「鍋敷き」使い勝手がよいクロスタイプがおすすめ

    使い勝手のよい鍋敷きを探して…鍋敷きには様々な素材が使われていますが、失敗したこともあります。例えば、土鍋を乗せたら、ちょっと溶けちゃったゴムタイプ。アルミの塗装が雑にできていたのか、熱いものを乗せたら、塗料が鍋についていた…。

    続きを読む
  8. 便利な蓋つき深型ココットの使い方と手入れ|料理の見栄えがかわいい

    一大ブームになったスキレット鍋。さらに便利な「ココット」の紹介です。鋳鉄製の肉厚な作りのフライパンは見た目もかわいいけれど、素材への熱伝導がよく、ムラなく均一に火を通すことができるので、ふっくらできるすぐれものでした。

    続きを読む
  9. ワンプレートごはんの盛り付けのコツは3つ!お皿の顔が変わる

    ワンプレートごはんの盛り付けで、気をつけることは“色彩”です。基本の色を忘れずに盛り付けることで、お皿の顔が変わります。ワンプレートごはんのコツ1.色の彩り“色彩”ワンプレートに限らず、キレイな盛り付けのポイントは、彩りです。

    続きを読む
  10. フライパンひとつ10分「パスタ」ザルなし・ゆで鍋いらず時短方法は災害利用

    パスタは大人気メニュー面倒だから、パスタを茹でて、レトルトのかけるだけ~という具材で家庭でのパスタ料理にしていませんか?同じ時間で10分あれば簡単にできるパスタの作り方の紹介です。災害時にもお役にたてる調理方法ですので、普段から慣れておくと便利です。

    続きを読む
  11. モーニングブレッドは体を温めるスープ付きワンプレートで!パン食編

    朝ごはんは、ご飯?パン?いずれにしても、忙しい朝はゆっくり朝食を作っている時間がない…という方が多いのではないでしょうか。1日の活力になる「朝食」食べた方がいいとわかっていても、ついつい億劫になってしまうもの。

    続きを読む
  12. “ボンボニエール”干菓子や金平糖など漆器・陶器・ガラスで彩る生活

    時間にゆとりがある日、緑茶のお供に小さな和菓子を、お気に入りの器を使って楽しみながら過ごす時間…日々がどんなに忙しくても、ちょっとした合間に自分のために時間を作るようにしています。それがたとえ数分でも…心のお薬になるんです。

    続きを読む
  13. 休日のひとり和食ワンプレートごはん|美濃焼「しのぎ皿」で演出

    土曜日の昼間、ひとりでゆっくりできることが多いです。シニアの義父から孫…習い事で半日いないことが多いのです。9人の大家族で、ひとりで過ごす時間はすごく貴重。お昼ごはんは、また昨夜の残り物~。

    続きを読む
  14. 「食禅(ZIKI-ZEN)」禅的な食生活の心得-心と体の整え方

    「禅」の修行とは、日常行っている行為である食事・掃除・入浴などのすべてを指します。その日常の中に真理があるとされています。今回はテーマにしている「食禅(ZIKI-ZEN)」について綴っています。

    続きを読む
  15. フライパンで簡単「ローストビーフ」レシピ|おもてなしで手作りソース

    健康的なおもてなしは手づくりで!お客様がいらっしゃる…ホームパーティーなどのおもてなしは、手作りでお迎えしています。効率よくお迎え…と、お取り寄せで購入すればいいのかなぁ?…と脳裏をよぎる時もありました。

    続きを読む
  16. クッキングシートでキャンディ風に包んだパンとスープのワンプレートごはん

    孫が空手の試合のために、朝6時半に出発するとのことで…お弁当を夜中に作りました。私は愛犬とお留守番。応援の気持ちを込めて、あったかいスープとお弁当づくり。

    続きを読む
  17. クッキングシートの使い方|お気に入りは100円セリアの北欧風

    料理の手間を楽にしてくれる便利なクッキングシート。ピクニックやパーティーで、アイディア次第で紙皿やフォークなどを使わなくてもおしゃれに食べることができますね。4歳の孫から88歳のシニアの9人大家族の我家では、用途に応じて揃えています。

    続きを読む
  18. 禅(ZEN)道(DOU)を学ぶ丁寧な暮らしと精進料理で心と体を整える

    人は生きていれば、楽しいこともあれば苦しいこともあります。仕事や人間関係で無理をして生きていることに、何の価値があるのだろう…と考えることもあります。私は仕事では自分を奮い立たせ、どんな困難でも解決方法を見いだせるように生きてきました。

    続きを読む
  19. 無印良品|発がん性物質が基準超え!天然水・炭酸水・他の食品も自主回収していた!

    食品のリコールが多い無印良品天然水と炭酸水に発がん性疑われる物質が基準値の2~4倍も混入されていたようです。私は孫に購入したお菓子やオーガニックの洋服がウソだらけだったので、無印良品の商品を購入することがなくなったので、リコールや危険性をあまり調べていませんでした。

    続きを読む
  20. 天然甘味料「羅漢果」効能と副作用|ラカンカ主原料でないエリスリトールが多い商品リスト

    肥満による生活習慣病や糖尿病が増えていることから、食事対策として病院で指導されたり、雑誌で料理研究家がダイエットなどでおすすめしている「砂糖に代わる甘味料」が家庭で使われるようになりました。私も薬膳の講習で肥満の改善の天然甘味料として「羅漢果ラカンカ」をおすすめしています。

    続きを読む
  21. ワンプレートごはん-全体的に柄があるお皿の使い方

    食器に料理を盛り付ける時、何にでも合う白いお皿を使ってしまいがちになります。難しく考えないで、好みのお皿を選んで盛り付けてみましょう。全体的に柄があるお皿の使い方今回はワンプレートで、前日の残り物を小さくまとめて、おかずを盛り付けました。

    続きを読む
  22. 低糖質パンの作り方「ふすま」糖質84%オフ!食物繊維3倍以上!フライパンやトースターOK!

    糖質が詰まっている食事を低糖質にする方法-パンについてパンはいつ食べてますか?材料で使う「小麦粉」は、普段の食生活でよく使う材料です。小麦粉は体を冷やししてしまうことや、栄養もあまりない粉とされていますが、それは栄誉満点の玄米のぬかを削ぎ取ってしまう理由と同じです。

    続きを読む
  23. 簡単作り置きワンプレートごはん|急な来客に10分で対応!包装用の笹の葉を利用

    急な来客に10分で対応した作り置きワンプレートごはん作り置きが冷蔵庫にあまりない土曜日に、急な来客!お昼ごはんを出してあげたい、でも、出せるモノがない…今回は作り時間がない時に作った「ワンプレートごはん」です。

    続きを読む
  24. 【歳時記と二十四節気】ロハス生活で四季を感じる丁寧な暮らしを心がけて-目次

    歳時記と二十四節気とは日本は四季の移り変わりは鮮やかで美しい国です。先人達は、その四季を楽しみ生活の知恵を生み出し、実りを最大限に活用し、季節に寄り添って、身も心も健やかに生きてきました。月や太陽の動きを見て様々な祭事を、二十四節気を併用して四季を感じていました。

    続きを読む
  25. バレンタインデー!キャラクターチョコレートで喜んでもらおう!2019年お取り寄せ特集

    キャラクターチョコレートでバレンタインデーでは笑ってもらおう!人気のキャラクターを集めてみたのですが、マンガ「はたらく細胞」の白血球さんや、「銀魂」の銀さんとか探してみたのですが、ケーキ類がチラホラ見つけるくらいで、ズバリ「チョコレート」がありませんでした。

    続きを読む
  26. バレンタイン和風チョコレートは日本の伝統が生きて美しい!2019年お取り寄せ特集

    技術と彩りが素晴らしい「和風チョコレート」には日本の伝統が生きているお抹茶のチョコレートは街でよく見かけますが、和菓子そのモノのようなチョコも多く、その美しさに魅了されます。お世話になり「和風」が好きな方にお贈りするための、ちょっと高級感もあるチョコレートを探してみました。

    続きを読む
  27. 酒入りチョコレートで大人の至福の時間を贈る!お取り寄せ特集

    お酒入りのバレンタインのチョコレートは大人の至福の時間も贈れますチョコレートから香るほのかなお酒…がっつりとお酒が口の中でとろけるチョコレート…どちらも、大人の香りですね。

    続きを読む


サイトマップで情報を探せます!

一般社団法人 日本共育ライフ協会内

(合)共育生活研究所

“漢方養生士・中医薬膳師”として「薬膳・ローフードの食事」と、“LOHASライフスタイリスト”として「ロハスな生活」の講座を各地で行っています。


遊びに来てね♪

最新記事

ベルメゾンネット

婦人画報のお取り寄せ決定版2019

私のお気に入りのお店

 

 

 

 

 

ページ上部へ戻る