TOMOIKU*ブログ

一晩で初期の風邪を退治「梅醤番茶」季節の変わり目で風邪知らず!おうち薬膳

 

一晩で初期の風邪を撃退する準備

忙しい日々を過ごしていると、不規則な生活によって体力が落ち、風邪のウイルスが増殖しやすくなるので、初期症状の時に風邪を退治しましょう!

小さなお子さんや体が弱っている方でも安全な方法です。
熱は出ていないけれど、ゾクッと寒気を感じたり、胃が何となくおかしい、喉が痛く鼻水が出たり、関節が痛いなどの初期症状があり、微熱が出始めたらもう体内でウイルスが増殖中となります。

その初期症状の時、風邪のウイルスを撃退してしまうようにしましょう。

健康志向のマクロビオティック(マクロビ)愛好者は「三年番茶」が定番のお茶!

まずは、「三年番茶」を知ることでお役に立てると思います。

喉が痛い?イガイガする?

風邪の前兆である喉の不調の時、うがいは風邪に良いといいますね。

お湯に塩っぱさを感じるぐらいに塩を入れた、ぬるま湯でのうがいをしましょう。

おすすめは「塩番茶」で、のどが痛いときは、塩番茶でのうがいをしましょう。特に三年番茶がおすすめです。

 

梅醤番茶(うめしょうばんちゃ)で身体を整える効果と効能

 

三年番茶に+αすることで、風邪による体調不良を改善することができます。

三年番茶は元々は緑茶と同じ茶葉のために、カフェインやタンニンなどの刺激物質が含まれて、胃腸に刺激を感じるといった副作用を心配される方もいます。

三年番茶は緑茶の茶葉を発酵させていることによって、カフェインやタンニンなどの刺激物質が抜けてしまうので、緑茶の殺菌作用や免疫力を高める効果は残り、副作用が出ることがない健康茶です。

その健康茶に自然の恵みの効能をプラスすることで、理想的な健康を改善できるお茶になります。

「梅干番茶」熱い番茶に梅干し1個を入れて、種だけ残す方法や「醤油番茶」熱い番茶に自然醸造のしょう油を1~2滴をたらして新陳代謝を促す方法などありますが、トータルして万能茶は「梅醤番茶」です。

風邪のウイルスと戦うのは、あなたの免疫機能と体温です!

解毒に梅干し、風邪に生姜、梅醤番茶で初期の風邪を治す家庭療法!

 

三年番茶:身体を温める健康茶です。

梅干し:クエン酸の宝庫で免疫力を高め、殺菌作用があります。

生姜:生の生姜-消化促進、殺菌・抗炎症作用。加熱した生姜-体を温めるショウガオールが含まれています。

醤油:タンパク質を分解する酵素やアミノ酸がたくさん含まれ、殺菌作用があります。

三年番茶・梅干し・生姜・醤油はすべてアルカリ性のため、酸化してドロドロした血を短時間でアルカリ性の血液に戻しために、血流の流れを良くして心臓の働きを強めてくれるので、血液循環を活性化させるのです。

三年番茶・梅干し・生姜・醤油の力が合わさった梅しょう番茶は、「発汗→解熱→殺菌→消炎」の力が強まります。

本来あなたが持つ自然治癒力で、「体を芯から温め→整腸作用→新陳代謝を高め→疲労回復を促進」と、弱った身体を元気にしてくれる効果があるのです。

ちょっと身体の異変を感じたら、副作用もないので、とりあえず「梅醤番茶」を飲んでもいいと思います。

風邪やインフルエンザの予防・冷え性・生理痛・低血圧・貧血・めまい・下痢・吐き気・二日酔い・頭痛・腹痛・胃腸虚弱・食欲不振・五十肩・病気による体力の低下(癌、胃潰瘍、糖尿病、肝臓病…)などにも効果が期待できます。

梅醤番茶の作り方

梅醤番茶の作り方

  • 三年番茶(無農薬・有機栽培)
  • 梅干 (大粒一個…小さい場合は2個)
  • 生姜 梅干しの3分の1の量
  • 醤油(丸大豆醤油などの本醸造のもの小さじ1~2)

三年番茶に梅干し・生姜・醤油をいれるだけです。

 

梅醤番茶の茶粥

食欲がない時に身体にやさしい「茶粥」
その中でも「梅醤番茶の茶粥」が販売されているほど、養生食として定着しています。
ご家庭で作った「梅醤番茶」でお粥を作ってみてはいかがでしょう。
私は、梅醤番茶でごはんをコトコト土鍋で煮込んで、子どもたちの風邪の治してきました。

 


詳細:健康若葉楽天市場店

オーサワの梅醤発芽玄米番茶粥 200gは、有機三年番茶で炊いた発芽玄米粥にねり梅(龍神梅)、醤油(茜醤油)、おろし生姜を加えた玄米粥です。

発芽玄米の食感を残しつつ、じっくりとやわらかに炊きあげたお粥です。

■国内産原料使用
■梅干しの酸味と生姜の風味
■温めても、そのままでも美味しい
■添加物不使用
■養生食にもおすすめ

不調を感じていない健康な方も、胃腸内の腐敗菌を抑えて胃腸を整えることで、身体からのエネルギーを感じられると思います。
朝の空腹である起きがけや、日中でも空腹時に飲むようにして、家庭に常時置いて飲用することをおすすめします。
ありがたいことに、家族全員が初期の風邪で治っていて、3歳6歳や85歳の年寄りまで、風邪が長引くこともなく、歯科検診以外で病院に行っていません。
様々な薬膳で、早めに風邪を退治しませんか?
先人の家庭内治療方法なのですから…。
 
TOMOIKU*Recipe by purpose 
<健康を意識した目的別レシピ>
   




当サイトの一部の記事が、専門性を高めるために「TOMOIKU姉妹サイト」に移動している場合があります。 ご不便なことがございましたら、大変申し訳ありません。心よりお詫びいたします。


  生活を彩る 関連記事

 
   

* TOMOIKUの姉妹サイト紹介 *
 


サイトマップで情報を探せます!

一般社団法人 日本共育ライフ協会内

(合)共育生活研究所

“漢方養生士・中医薬膳師”として「薬膳・ローフードの食事」と、“LOHASライフスタイリスト”として「ロハスな生活」の講座を各地で行っています。


遊びに来てね♪

最新記事

ベルメゾンネット

Menu according to purpose




ベルメゾンネット

私のお気に入りのお店

 

 

 

 

 


 

 

 

婦人画報のお取り寄せ決定版2019

ページ上部へ戻る