アーカイブ:2017年 1月

  1. 音楽は幼児~高齢者の脳を活性しセルフメンタルコントロールができる

    音楽は身近にあることで、脳を活性させセルフメンタルコントロールできる音色とは言語では「音の質を表現するたセルフメンタルコントロールに用いられる用語」とされていますが、私は感じる「音色」は…私の時間を彩るブログを綴るようになって1年、懐かしい曲を紹介してくれる方や、様々なジャンルに触れるよ...

    続きを読む
  2. 花粉症や寒暖差アレルギー症状を軽減させる食べ物は何?おうち薬膳

    基本は生活習慣と食生活の改善から寒い冬が終わり、「春一番」といわれる風が強く吹く季節がもうすぐやってきますが、私達の体は、季節の移り変わりによって起こりやすいトラブルや症状があります。その中で多くの人が花粉症や寒暖差アレルギーの症状がではじめます。

    続きを読む
  3. 【光と色の心理的効果】居心地のいいお部屋のカラーが与える心理効果!

    前ページは 【光と色の心理的効果】照明器具は精神安定剤!“光”の重要性を知り調整しよう!…です!北欧ブームもあり、インテリアも随分シンプルなモノが増えていますが、出先で見つけたかわいい雑貨を統一性もなく飾ってしまうと、折角お気入りのオブジェ達がお部屋の邪魔者になってしまいます。

    続きを読む
  4. 【光と色の心理的効果】照明器具は精神安定剤!“光”の重要性を知り調整しよう!

    照明器具は精神安定剤!うつ病・自殺者の多い北欧の対処法は「光」だった部屋の明るさでセルフメンタルコントロールができます。例えば、集中力を高め効率をアップさせる効果を期待する事務系のオフィスや子供部屋では、昼光色(青白い照明)や白色(白い照明)を主に使われます。

    続きを読む
  5. アレルギーのある方や子供達に!アレルギー物質・食品添加物・動物性原料不使用・グルテンフリーの健康クッキー

    アレルギーのお友達にもプレゼントをしたいという気持ち「ココノーラ*Coco-nola」に決めた!孫がバレンタインでお友達にあげるプレゼントで、ひとつ困ったことが…アレルギーのある子供が多くて、手づくりしたものをあげても、相手の子供にアレルギーが出てしまうことに関して責任がとれるはずもなく...

    続きを読む
  6. 【天赦日&一粒万倍日】大吉日・縁起の良い日を選びたい方! 婚姻・開業・金運アップ!

    最上の大吉日・縁起の良い日を選びたい方!何かアクションをおこしたい時、やはり「最良の日」を選びたい気持になります。結婚・開業…車の納車日も「大安」を選ぶ方が多いのではないでしょうか。暦において、最良日を探してみました。

    続きを読む
  7. 【米アレルギー】お米の品種改良が原因!症状や対策・代替食品とおすすめのお米は?

    日本の主食「米」のアレルギー問題!自然の摂理に逆らっている?日本人の主食はお米ですが、このお米にアレルギー反応を起こしてしまう子供や大人の方がいらっしゃいます。

    続きを読む
  8. 幸運を呼ぶ!心の余白は心と身を整える-呼吸法とお片付けというシンプルな生活

    幸運引き寄せを総まとめ「座禅・瞑想・ヨガ・呼吸法と風水・シンプルな生活」に繋がる…幸運って何でしょう。私は「美しいと感じられる心を保ち続けることができる日常」ができることです。きれい…かわいい…・・・美しいと感じる気持は、心に余白がないと感じられません。

    続きを読む
  9. 【睦月】ていねいに暮らす-大寒の寒たまごは無病息災・金運アップの縁起物!

    二十四節気の「大寒」の意味や時期は?大寒は、「だいかん」と読み、二十四節気の最後の節気で、季節を表す言葉の一つです。二十四節気とは、季節を表す言葉に四季(春夏秋冬)があり、二十四節気は四季よりも季節を細かく24に分けているのです。

    続きを読む
  10. 犬【マイボーム腺腫】かわいいお顔にメスを入れる怖さ!孫の「先生!信じるよ」の言葉に涙

    愛犬若葉の手術の話…孫の「先生!信じるよ」の言葉に涙愛犬の若葉の瞼にぽつんとイボのようなものができているので、動物病院に行こうと準備していたら、そのイボを若葉は引っ掻いてしまい血が目に流れてしまい、濡れティッシュで毛についた毛を落として病院に!若葉は我家の娘になる前は、虚弱体質で食事...

    続きを読む
  11. 災害時「警視庁おすすめ水漬けパスタ法」他の乾物でも代替!ローリングストック法アイテム

    災害時のライフラインが止まった時には思い出そう!「警視庁オススメ水漬けパスタ」本日のニュースになっていたのですが、警視庁警備部災害対策課のTwitterで、非常時のために覚えておきたい「パスタ調理法」が話題になっているとのことでした。

    続きを読む
  12. 【大豆ミート】ノンコレステロール「畑のお肉」は健康食!災害時にお肉の代替にもなる!

    大豆から生まれた「畑のお肉」上記の写真でお肉に見えているのは、畑のお肉と言われている「大豆」です。大豆から生まれたノンコレステロールのお肉風に加工された植物性たん白質食品です。お肉のかわりに使える食材として、お好みの味付けでいろいろなお料理に使えちゃう優れモノです。

    続きを読む
  13. みかんの栄養は皮まで食べて100%!皮の陳皮(ちんぴ)は優れた生薬!簡単活用法-おうちの薬膳

    [最新更新日:2017年11月10日]みかんの栄養は皮まで食べて100%!実は冷え・皮は温め!冬の寒い日、こたつのテーブルの上には「みかん」…側には猫ちゃんが丸くなっていたりして…そんな暖かなゆったりとした「冬」のイメージはありませんか?「みかん」はビタミンCが豊富で健康...

    続きを読む
  14. 【色の性格診断書】潜在意識を確認して自分を知り、相手の好み色を知り人間関係に活かす!

    色は心理に影響し!心身活性化の「色彩療法」で仕事などの人間関係に生かす「人は見た目が9割」といわれるように視覚情報によって、私たちの心に大きな影響を与えるので、イメージによって人間関係や仕事上のことで大きくイメージは左右されます。

    続きを読む
  15. 【2017年トレンドカラー】安らぎと復活の緑!パントン社カラー研究所が発表

    2017年のトレンドカラーは「GREENERY」パントン社によると2017年は私が何か安心する「オリーブグリーン」-「GREENERY」がトレンドカラーでちょっと嬉しい。

    続きを読む
  16. 小豆(あずき)効果は?薬膳「解毒のお薬」10日に1食は小豆粥で体をリセット

    小豆(あずき)は漢方では「解毒のお薬」10日1食で体をリセット!1月11日は鏡開きで、正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を下げて食べる、日本の年中行事です。神仏に感謝し、無病息災などを祈って、小豆で作ったぜんざいやおしるこや雑煮などにして食べます。

    続きを読む
  17. 【2017年インターカラー】未来を開くパワーを象徴する鮮やかな赤!世界16カ国が発表

    2017年のインターカラーは「Leading Red」インターカラー「国際流行色委員会」によると2017年は情熱的な「Leading Red-赤」JAFCAでは、独自に実施する国内生活者の志向やマーケットの動向調査と、グローバルなカラートレンドを選定している「インターカラー」(国際流行色委員...

    続きを読む
  18. 健康思考のバレンタインデーチョコレート!フェアトレード&無添加・乳化剤不使用

    2017年バレンタインチョコレートは「乳化剤不使用」フェアトレード&無添加のチョコレートに幸福と健康をこめて…2017年2月14日火曜日はバレンタインデーですね。板チョコのようなみんなに贈るチョコレートは2種類用意します。

    続きを読む
  19. 【大豆・黒豆・枝豆】おうちの薬膳-違いは?「畑の肉」の栄養効能を適度に取り入れよう!

    大豆-ダイズは加工された食品も含め、健康に良いとされる代表的な食材大豆は動物性たんぱく質に代わって、植物性たんぱく質の代表が、アミノ酸の組み合わせが動物たんぱく質によく似ていることから「畑の肉」と呼ばれています。薬膳として特別に扱う食材ではないほど、ポピュラーな食品ですね。

    続きを読む
  20. 【睦月】ていねいに暮らす-成人の日は歳を重ねても「自分の原点」を見つめ直してみよう!

    成人の日は、ご先祖様に感謝し、ご先祖様に応えること1月の第2月曜日は国民の祝日「成人の日」で、法律では「大人になったことを自覚して、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日」とされています。成人の日はもとは1月15日の「満月」で祝っていました。

    続きを読む
  21. 【睦月】ていねいに暮らす-1月の行事「十日戎」「鏡開き」「小正月」の小豆粥とどんど焼き

    1月は「感謝して無病息災をお願いをする」行事が多いお正月に神様やご先祖様がいらしてくださることから、自分や家族、愛する人が無事に1年を過ごしたことに感謝をし、これからの1年間の無病息災を願う行事が多いことが、調べているとわかります。

    続きを読む
  22. 【睦月】ていねいに暮らす-小寒で水に感謝!七草粥を食べて「粥有十利」を感じよう

    睦月(むつき)-1月の小寒には水に感謝してみよう!1月5日、今日は「寒の入り」です。私たちの先祖は、季節ごとに自然を味わい、明日への活力としてきて、日本の四季をさらに細かく分けた二十四節気をとても重んじて生活をしてきました。小寒はこのうちのひとつにあたります。

    続きを読む
  23. 【睦月】ていねいに暮らす-1月のくらし「仲睦ましくする月」で「保温に気をつける月」!

    ていねいに暮らす1月のくらし「人と仲睦ましくする月」新しい1年のはじまりです。一月を睦月(むつき)の言われは「人と仲睦ましくする月」で、華やかな「梅」の花が誕生花です。一年のはじまりが「人と仲睦ましくする月」で梅の花言葉「気品ある美しさ」なんて、本当に日本ってステキです。

    続きを読む
  24. 【おうちの薬膳】健康的においしく食べる薬膳のお約束ゴト-食材と食べ方について

    おうちの薬膳でおいしく食べて健康なからだを維持しましょう!特別な食材を購入するのではなく、自然の恵みである旬の食材をいただき、昔から言われ続けている食事のとり方が習慣を見直すだけであることが、以下の内容でご理解いただけると思います。

    続きを読む
  25. 【おうちの薬膳】健康的においしく食べる薬膳のお約束ゴト-医食同源

    原因不明の体調不良を食事の見直しで健康な体を取り戻そう!現代は、過労や食生活の乱れ、ストレスなどによって、何らかの不調をもっている人が多くみられます。検査をしても原因がわからず、自分に合った治療方法がみつからず悩んでいる人が多いことが、講義をしてびっくりしました。

    続きを読む
  26. 【睦月】ていねいに暮らす-元旦「新しい1年を祝福して感謝する」しなやかに生きる

    「ていねいに暮らす」ことは、自分や家族、愛する人を大切にすることが原点です。 そして、美しい四季、それらを彩る行事をちょっとだけ心の中に置いておきませんか? 暮らしや心を豊かにしてくれるような気がします。

    続きを読む
ページ上部へ戻る